二人目が生まれたら、寝室での寝方についてどうしましたか?夫と一緒に寝たくないため、夜中のお世話はどうしましたか?
子供と寝室で寝る方、二人目が生まれた時どういう寝方にしましたか?
うちは2階の寝室のダブルベッドで私と子供二人で寝ています。9時に子供を寝かしつけ、その後私は1階のリビングに降りてくつろいでいます。
二人目が産まれたらしばらくは夜中泣いたりお世話したりで、一人目を起こしてしまいそうなのですが、みなさんはどうやっていましたか?
夫とは一緒に寝たくないので手を借りる事は考えていません(まず夜中何しても起きない)。
- カニっぱ(7歳, 10歳)
コメント
しぃ
二人目の時は、一人目の子も一緒に寝てましまがどうしても泣きやまない時は別室であやしたりしてました!でも起こしてしまったことはないです。
三人目の今もみんな一緒に寝てますが、二人目の子の夜泣きが始まってしまいその泣き声で起きる三人目、ミルクが欲しくて泣くと寝ぼけて泣く二人目…
寝不足になるかなと心配してましたが、子供は意外とけろっとしています!
れいたん
うちは、セミダブルのベットを二つくっつけて、子供二人と寝てます。
最初は旦那も一緒に寝てましたが、次男の夜泣きが凄かったので、寝れないと言われ、別々に寝るようになりました。
うちも最初からみんな一緒に寝てます。
いずれ一緒に寝るんだし、上の子だけ別に寝かせるなんて出来なかったし、どんなに物音たてても、夜寝たら朝までぐっすりだったんで。
今は次男も卒乳し、長男と同様、夜寝ると朝までぐっすりです。
-
カニっぱ
意外と寝てくれるものなのですね。娘は物音ですぐ起きてしまうのでどうしたものかと考えていました。産まれる頃には変わっていれば助かりますね(^o^;
- 12月21日
カニっぱ
子供が寝る時間に一緒に寝たということでしょうか??
しぃ
そうです。横になれる時に少しでも体休めないと倒れそうなので。
カニっぱ
そうなのですねー!規則正しい生活になりそうですね。
ありがとうございました(^_^)