
コメント

りっさん
失礼ですが何歳なんですか?

はじめてのママリ
回答になってなくて申し訳ないですが、うちの両親が16歳差です。
姉と私が4歳差、私と妹が2歳差です🙌
3姉妹ですがめちゃめちゃ仲良しです☺️❤️
私自身は息子が2歳になってやっと落ち着いてから二人目が欲しいなって思えるようになりました!
タイミングもあると思いますし、何歳差でも子育ての大変さはあると思います🙌
ちびままさんのタイミングでいいと思いますよ😊

ママリ
私は1人目が落ち着いてから派です!私も旦那が44で21歳上なのでやはり早いに越した事はないなと思ってます🥹

yu(*´ω`*)
うちは長女と次女が1歳半差の年子で、そこから3歳半あいて長男が産まれました。
年子大変でしょ~ってよく言われますが、長女は赤ちゃん返りもなかったし、長女のトイトレを見ていた次女は私はほぼ何にもしていないのにトイトレ完了しちゃったり(笑)
おもちゃもすぐに共有できる(取り合いにもなる)し、結構良いですよ☺️
次女はめちゃくちゃ夜泣きする子でしたが、長女は一回寝たら横で爆泣きしてても起きないし助かりました(笑)
逆に長男が産まれた時は、長女5歳次女3歳半でもうほとんど自分のことは自分で出来る歳なので、めちゃくちゃ楽です!
絵本を読んでくれたり、歌を歌ってくれたり、手遊びをしてくれたり、抱っこしてくれたり…
これはこれでオススメです😄
周りは結構2歳差が多いですが、特に1人目が男の子の場合は赤ちゃん返りとイヤイヤ期が重なってめちゃくちゃ大変だった…というのをよく聞きます😣
結局は子どもたちの性格や気質によって変わると思いますが、参考になれば…😅

はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期に妊婦はきついですよ😭
3歳か4歳差おすすめです!

絢乃
上2人が年子、下が真ん中と3歳差(上とは4歳差)です。
私は最初は年子しか育てたこと無かったので、
年子だから特別大変とか特に思ってなかったですが
末っ子が産まれたらあーこのくらい離れてると楽だなとか気持ちのゆとりだったり上の子たちの下の子への対応を見ると3~4個離してるのがベストです私的には😂
上2人0~2歳頃までは手が足りないって感じる事は多かったです🥲
まだ歩きたての子と歩けない子...
着替えも自分たちで出来ないので出かける前のバタバタだったり😂
今は今で喧嘩ばかりなのが参ってます(笑)
良くも悪くもなんでも競い合ってるし、
歳が近いので身長がさほど変わらなかったり
出来ることもさほど変わらなかったりで
お姉ちゃんの立場を確立するのも難しいとこですね🥲
全部性格によってといえばそうなのですが...
4個離れてると着替え等自分で出来るし
ミルクあげてくれたり抱っこもしてくれたり
なにか口に入れてても取ってくれたり
とにかく面倒をよく見てくれて毎日可愛い可愛いって言ってるので色々助かってます☺️

しましま
うちは9歳歳で、私は少し歳を離してが希望、夫が早く2人目年子でも良い派でした。
ギリギリ年子のほぼ2歳差ですが、年子のメリットは感じています。でも、歳を離したら離したでそちらのメリットも色々あるのだろうと思いますし、感じ方考え方次第なのだと思います。
授かれた時期が自分たちにとっての良いタイミングなのだと思います。
年齢だけでなく環境も大きいかなと思います。
ちびまま
43です
りっさん
シビアな年齢ですね(。´・_・`。)
しょうみ人によって感じ方考え方は違うと思うんで旦那様と相談されることをおすすめします_(:3 」∠)_