
2歳半の男の子が一日中喋り続けており、困っています。喋りすぎで頭がおかしくなりそうで、外出時には知らない人に話しかけまくります。親はコミュ障で、どう対応すればいいかわかりません。
2歳半の男の子です。
とにかくお喋りで一日中喋ってます。
最近はそれが辛すぎて頭がおかしくなりそうなレベルです。
ご飯の時も寝る前も本当に一生喋ってます。
よく喋るお子さんの方はどう対応してますか??
適当に受け流してもノンストップで話し続けられます。
よく喋るとなにか問題があったりする場合もあるんでしょうか…?
プレとかでは無言です。
でも外出すると知らない人に話しかけまくります。
自分のお気に入りのおもちゃ見せてこれ買ったんだよー!とかこれ見て〜!ってすぐ話しかけます。
私も旦那も人見知りでコミュ障なので
どうしたらこんなお喋りでコミュ力高くなったのか分かりません。
専業主婦で朝から寝かしつけまで1人で見てるので
頭おかしくなる前に解決策を知りたいです…
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
喋る喋らないで基準は
わかりませんし専門の先生じゃ
ないとわからないですが
私の友達の子どもは
1歳半には二語分はきちんと
話してたし2歳には三語分
ちゃんと話してましたけど
今、療育に通っています。

ママリ🔰
うちの子もめちゃくちゃおしゃべりなのでお気持ち察します〜🤣
しかも男の子って(うちの子だけかも?)消防車がどうだの工事現場の〇〇があっただの………とにかくこちらの興味ないことばかり喋りますよね(笑)車の運転中などもひたすら話しかけられるのでも〜〜ちょっと集中させて!!ってなります…
私は,きりの良い所で「はい!ちょっとお母さん休憩タイム〜!今から5分はお茶飲むからお話できないよ☺️まっててね〜」って,タイマーつけてむりやり休憩してました(笑)その間話しかけてきてもジェスチャーで🙅してました😂これを1日に3回くらいやってましたね(笑)少しでも無になってお茶飲めるとほっとできますよ!!子どもも慣れれば5分待てるようになりますよ〜👍できれば別部屋は無理でも台所とリビング…など少し離れた場所で休憩するのがオススメです👍
-
はじめてのママリ🔰
分かります!!
運転してる時は集中してるのでガン無視してますがそれでもめげずに話すのでうるさーい!ってなります😂
そう言うやり方いいですね!
早速明日から試してみます!!
ありがとうございます✨- 10月24日

退会ユーザー
うちの2番目は根っからの陽キャで、本当〜に起きた瞬間から寝るまでよくおしゃべりしてます。同じく人見知りもありませんでした。他人にもすぐ話しかけます。こっちがヒヤヒヤします💦
そして本当〜に陽気でふざけてます🤣笑
うるさい時には『うっるさーい!』と言うようにしてます。実際うるさいし、うるさい時に怒鳴られる事も大人世界でありますからね💦その時(親にも怒られたことない…)なんてならないように、場に応じてうるさい時はちゃんと注意してます。
年少前ですがなんとなく場に応じてできるように少しずつなってます。
-
はじめてのママリ🔰
分かります全く同じです😭
うるさいって私もよく言います💦
もう少し落ち着いてくれたらいいのですが…でも同じような方が居て良かったです😖💦- 10月24日

ママリン
うちもうるさいぐらい喋りますよ。うちは保育園行ってるのですが、他の子も見て見てって話しかけてきたりしてますね。喋りたい年頃なんだと思います。よく聞いてると独り言で完結してることもあるし、できる範囲で時々反応して、全部には返してないです😁聞いてる時はいくらでも話します。
-
はじめてのママリ🔰
本当にとにかく話したいって印象です💦
周りの子がどうなのか全然分からなかったんですけど結構お喋りな子多いんですね✨
もっと上手に聞き流したり上手く付き合おうと思います…ありがとうございます- 10月24日
はじめてのママリ🔰
なにで療育通ってるんですか?
はじめてのママリ🔰
ADHDだと思います。
その子も赤ちゃんの時から人見知りがなかったみたいです。
自分の話したい時に話を聞いてくれないと気がすまないみたいでそれの練習をしてるって言ってました。
はじめてのママリ🔰
息子の場合は静かにして、とか幼稚園では大人しく人の話聞いてるタイプなので障害ではなく単なるお喋りだと思うのでその心配はしてなかったです。ただ対処法が知りたかったです。