※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

女性は入院中で早産の可能性があり、家族のサポートや経済的な負担に悩んでいます。旦那のサポートに感謝しつつも、自身の心身の負担や将来の不安を抱えています。息子に会いたい気持ちと現実の厳しさに揺れ動いています。

しんどくて泣けてきます…
長くなるので時間のある方良かったら見てください。

今切迫早産で入院してます。
2週間の予定で、明日が健診で頸管の長さが大丈夫であれば退院予定の日です。

保育園児と旦那は交代勤務してます。

私は入院中ずっとメンタルがやられて泣きっぱなしで息子に会いたいし、入院生活が苦痛すぎて1日でも早く家に帰りたいと思ってました。
もちろん、明日の健診次第の話しと言うのを頭に置いてから読んでいただきたいのですが、旦那から退院できそうかな寂しくて…とLINEがきました。

今夜勤以外は旦那が家事と育児を全て1人でしていて、いない日は私の親が来てくれてます。
毎日頑張ってるね、あと少しだよ、俺も息子も待ってるよとLINEをくれて励ましてくれてます。

いよいよ帰れるかな?と思ってたら先程LINEで、今回の入院費が保険対象なのがわかりホッとしました。
それと同時に旦那から正直経済的なこと言えば入院するほど保険は降りる、けど寂しくて無理と。

私はたしかに、と思ったのと同時に退院できても家で結局動けないし保育園の送迎や家事も全て旦那だしなぁと気持ちが一気に下がりました。

ただ入院中のストレスがひどく赤ちゃんも心配と伝えると、そうだよねこればかりはお金に変えられないから〇〇が楽な方でいいよ!と言われました。
そりゃ帰りたいよ?そして先生次第だよ?

ただ旦那は産後3ヵ月育休とってくれるのと私は今まで専業主婦させてもらってたのでお金はカツカツです。

なので旦那に疑問をぶつけず、私が入院してた方がいいよね…となんだかよくわからないLINEを送りました。

無理しないでいいんだよ!退院してだめならまた入院でも…と言われ、今LINEで色々ぶつけてしまいそうです。

入院したいわけない、息子に会いたくてどんだけ泣いたか、どんだけ出産が不安か。

ただ旦那から今延長保育にしてもらって、旦那も会社に事情を話し遅刻して残業にしてもらって息子の送迎してくれてます。
旦那は最終的には私次第でサポートするから!と言ってますが、お金がきついのもわかるし私自身もきつい…

保育園へ入れた理由も私が妊娠初期に鬱病発覚し、それで我が家は金銭的に余裕はありません。
なので旦那には強く言えない自分がいます。

もし出産まで入院となれば12月7日予定日なのでまだあります。
早く息子に会いたくて写真見ては泣いてるのに、旦那がきついのも分かってます…
とにかく私次第と言いますがなんだか辛くて…

コメント

はじめ

旦那さんは寂しいから無理って言ってくれてるんだから、
とりあえず先生から許可おりれば退院したらいいんじゃない?

保険降りるって言っても、
入院するたびに精神面は削れてきますよ。
だったら、少しでも妊娠期間楽しくするために自分の思う通りで良いと思うよ〜。

私も切迫早産で3ヶ月入院したけどね…
メンタル死んだ。辛すぎて。2ヶ月目には毎晩泣いてたよ〜
上の子に会いたいしね…

  • はじめ

    はじめ

    退院しても、旦那さんに送迎頼めばいいと思うけどどうかな?

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!
    精神面、もうやられてきてて毎日ボーッとします…
    一応鬱病のときの薬飲んでますが全然で😣

    旦那が日勤のときは送迎頼んでます!ただ延長保育してるからお金がかかってきてると言われました。

    • 10月24日
  • はじめ

    はじめ

    延長保育って
    うちは一回延長したら、一月分とられるので
    一月のなかで何回延長しても金額は変わらないと思いますが(30分延長で1000円)
    ママリさんは違うかんじなんですね??

    もうあまりにもしんどいなら、上の子と実家に帰るのはどう??

    • 10月24日
deleted user

旦那さーん、、今一番つらいのは、
奥さんだよーーー、、って言ってあげたい。
お金も大変だけど、なんなら生まれてからの方がかかるわけで、
妊娠して、ましてや、入院してる奥さんに言わないであげてーーー🥹🥹
息子くんに会えないの辛いですよね。お気持ちお察しします。
妊娠中はさらに、ナイーブになりますし、鬱が悪化しないか心配です。
とにかく、明日の先生の見解を待ちましょう😊
ご実家は少し頼れませんか??
里帰り早めにして、旦那さんが通ってくれれば1番お金もかからず、
主様も体休めそうですけど🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ちわかってくれてありがたいです…
    普段パチンコとか行くの許してた自分がばかみたいに感じてきました😭
    息子に会いたくて泣いてしまいます。
    実家は近いのですが私が住んでた頃の家ではないのでとても狭くて😢
    もし退院できたら母と旦那と相談してみます😢

    他でも同じ相談したら、個室で入院の方はお金になるから入院する!と書かれてましたが同室と個室、さらに面会ある方に言われたのであぁそう…と思っちゃったました😣💧

    • 10月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も病気になって仕事辞めて専業なので、お金カツカツ生活です🤯パチンコはやめてほしいですね😥😥

    子供と離れることのつらさって、きっと父親より母親の方が大きいと思います。なにせそれまではずーーーっと一緒にいたんですもん。。
    パパは今踏ん張って頑張る時です!
    二児の父親になるための試練!
    今1番寂しいのはママです。

    うちも実家極狭なんですが、ときどき帰ったりします!
    そのときは夜ご飯までは実家。
    寝るのは自宅。とかしてます!
    冬なのでお風呂は入っちゃうと湯冷めしちゃうけど、ご飯くらいはお世話になっちゃいましょう☺️

    面会できる方にはわからないつらさですもんね。。
    流していいと思います、
    自分の気持ちに正直に、
    自分の考えで決めていいと思います。命懸けの出産するのは私たちですから☺️

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供と離れて過ごすほど辛いことないなと思います😢
    色々聞いてくださりありがとうございます😭
    今旦那に思わず、もう帰らないし健診の結果だけ電話するとつい冷たく言ってしまいました…

    そしたら私が病院の方が安心できると思ってたから、お金なんか気にしないで、早く会いたいからと言われました。
    ならお金の話ししないでと思いました😢

    • 10月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですよね、子供が何より1番ですし、離れている間心配になるの当たり前です🥹🥹

    そうでしたか、旦那さんもきっと、初めての一人での家事育児に
    戸惑いもあるのかな?あとは寂しいのも本音だと思います。
    お金のことも全く考えないよりは考えてくれてるだけ良いや!と思いましょう^ ^
    でも、今は言わないでー😂😂って感じでしたね!

    今日健診とおっしゃっていましたね。
    主様が安心して、出産できるよう、
    祈ってます😊

    • 10月25日