※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみぽんず
妊娠・出産

出産前に上の子供の変化について相談です。体調不良や子供の変化に困っています。どう対処したらいいでしょうか?

出産前に、上のお子さんの様子変わりましたか?
まだ34週で出産までありますが…最近4歳娘が寝る時が特にベッタリです🤣❤️
また前よりママ〜とめちゃくちゃ呼びます🙋‍♀️
幼稚園バスも特に朝は乗りたがらず、一緒に行くことが増えてます(朝なかなか起きないっていうのもありますが…😂笑)
それに加えて…最近体調を崩すことが増えたり、腹痛を訴えることが増えました💦
腹痛のわりには食欲はしっかりあります!!
たまに食べない時もあるけど、特に腹痛のことは言わない…🥲

今はなるべく娘の主張(幼稚園一緒に行きたい〜など)をできる限り優先してますが、体調に関してはどうしたらいいのかなって😭
同じように出産前に上のお子さんに何か変化があった方、どんなことに気をつけたり、過ごしたりしてましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子3歳ですが、お腹に赤ちゃんがいることを伝えてから
やっぱりべったべたになりました💓
何するにもママが良い!!パパあっち行って!!←って(笑)
ひとりでおしっこもうんちもできるのに
ママ来て〜って毎回呼ばれるし
服脱がせて〜服着せて〜靴履かせて〜
ってそれはそれは甘えたになりました😂
忙しい時もあったし、今それ言う?!🤣って時もあったけど
でかい腹でできる限りのことはやってあげてます😊

でも特別体調不良になることはなかったです💦
心配ですね🥲💦

  • みみぽんず

    みみぽんず

    コメントありがとうございます😊
    やはりベッタベタになるのは、よくあることなんですね🤣❤️
    可愛いけど大変ですよね😂
    私もできる限りだけど、やってあげようと思います🙋‍♀️

    ストレスから来る腹痛なのかな…なんて思っちゃってなんだか心配で💦
    でも食欲あるし一度病院行ったんですが、なんともなかったのでもう少し様子見たいと思います☺️

    • 10月24日
ままり

上の子2歳9ヶ月ですが、赤ちゃんができたことを伝えて理解してる風です。同じくベタベタで靴下はかすのも、抱っこも添い寝もお出かけもママと!って感じでパパでは嫌と言ってます。1歳の時より抱っこで歩かなくなったし、膝に乗ってきたり抱きついて来ることも多くなった気がします。
体調を崩すのは保育園に行ってるので本当に菌やウイルスを貰ってきてるときもあれば、ここが痛いと言って何もない足やお腹を指差すこともあります。下痢もなくて食欲もあるのでプロペト塗ってあげたら満足してます笑
子供が親の注意を引きたくて痛い!というのはよくあることだとテレビでいってました。薬塗って撫でてあげたり抱っこしたりして安心させてあげたらいいのかなと思いました。

  • みみぽんず

    みみぽんず

    コメントありがとうございます😊
    やっぱりベッタベタになるのは、よくあることなんですね🤣❤️
    うちもパパ嫌〜😱と、パパの隣で寝なくなりました💦笑
    幼稚園行ってるので、今もいきなり寒くなって風邪が流行ってるみたいで何度か小児科にも行きましたが、腹痛だけはちょこちょこと継続的に言ってて🥲病院では何もなく食欲もあるし、ストレスとかからくる腹痛なのかな〜なんて思っちゃってちょっと心配です😭
    4歳で抱っこするのもなかなかキツイですが、なるべくそばにいて安心できる環境を作ってあげようと思います✨

    • 10月24日
こまち

上の子、保育園に行ってるんですがなかなか不安定になってしまったみたいで🥲
お迎え時間早めたり、リフレッシュにお休みさせたりとしてみました😭💦

心が不安定だと体調も崩しやすくなるそうです( ; ; )

  • みみぽんず

    みみぽんず

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね😢
    出産が近くなるとやっぱり不安定になってしまうんですね💦心配になっちゃいますよね😱

    私もなるべく朝はバスではなく一緒に行ったり、2人でお出かけしたり…などしてるんですが体調崩すことも増えた気がして心配で🥲
    まだ出産まではあるので、2人の時間も増やしたり、娘の主張にはなるべく答えてあげられるようにしたいと思います✨

    • 10月24日