※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーまま
ココロ・悩み

1歳の子供が離乳食を不安定に食べており、他の子供は早くから食欲旺盛な様子。卒乳も考えているが、まだおっぱいを欲しがる。どうしたら良いでしょうか?

もう1歳なのに離乳食を
食べたり食べなかったりむらが
あります。
他の子のきくと7.8カ月とかの子
でぱくぱく食べるみたいでどうしたら
いいでしょう。
卒乳も考えてておっぱいなるべく
あげないようにしてるんですが
途中で探って吸い付きます(^_^;)

コメント

jt

そういうときもありますよ。周りがちゃんとしてるときって、焦りますよねー!!

私の友人で肝の据わったお母さんは、子どもが7歳までそんな感じでした。偉人伝で小学校5年生まで、ってのを読んだこともあります。

そこまでいかなくても、一生乳で育てるわけにもいかないし、本人にも羞恥心もあるでしょうから、そのうちなんとかなると思います。
WHOでは2歳以上まで母乳あげましょう、というガイドラインがあるくらいです。
それまでは、母乳の補完、という考え方だそうですし、お子さんもお母さんにたっぷり甘えてこそ乳離れもスムーズだという考え方もありますよ。
ウチの子はウチの子、でもいいかなと思います。

はーまま

はい、周りが食べ過ぎて
焦ります。笑
そうですか、
ありがとうございます。
3歳まであげてた友達も
いますが、預けたりなると
なるべく早く卒乳させたい
んですよ(^_^;)

たつきあき

お母さんが焦ると、子供も分かるのか
食べてくれないんですよね〜
私の子は今でもそんなにご飯食べないですよ!
流石に3歳でそれは困っていますが、一歳ですからね!
そんなに焦らなくてもいずれは食べてくれますよo(^▽^)o

はーまま

それ言いますよね。
いずれわそういう時期
やってくると思って
ゆっくり子供のペースで
やってきます。

ap

うちも1歳の時全然食べてくれなかったよ!むしろ離乳食期からほぼ食べずおっぱいだけで育ってたかんじです(笑)
1歳半で断乳しましたが
ご飯の量もそれほど増えないのでもともと少食だったんだと思います。

はーまま

そうなんですか。
少食ってのもありますよね。
昨日の夜3杯おかわり
したくらいで珍しいと
思って朝あげると1.2口で
ぶーってされました。笑
今わ1歳まで離乳食あげなく
ても大丈夫とかもいいます
よね。