※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

認知症気味の義祖母に、孫の代のわたしたち夫婦ができることはあります…

認知症気味の義祖母に、孫の代のわたしたち夫婦ができることはありますか?すべきですか?

義祖母は義父(義祖母の息子)と家庭内別居状態です。
義父は義祖母が嫌い?で、何一つしません。その日義祖母が何をしているかも知らないし、どこかに買い物行きたい、病院に行きたいとかあっても連れて行かないし付き添ってあげたりもしません。

義叔母(義祖母の娘)は近くに住んでいますが「仕事が忙しい、休めない」と、たまに仕事帰りに食材を買って届けるくらいです。

問題だと感じるのは、様々な病院へ行ってその都度色々薬をもらってきてるけど、理解してないし飲み忘れや勝手に飲まなくなったりしてて、管理が全くできてない事です。
甲状腺の薬、足腰の痛みの薬、歯医者から出てる抗生物質など、いろんな薬がいろんなところから出てきて、聞いてもわかっていません。
あとは認知症気味の高齢者が未だに車を運転していて、免許不携帯のことも多々あるようです。

いまはわたしたち家族は2週間に1回ほど遊びに行き、娘の顔を見せて、簡単な掃除や片付けをして、難しい手続きなどあれば夫が対応してます。
でもそれだけじゃ手が足りてないのは目に見えてわかるので(薬のことも、家の中がぐちゃぐちゃなこと等)、義父がどうにかしてくれよと思うけど何もしません。

義父は義母と離婚しており、再婚して別居している(仲は良いけど後妻さんに息子さんがいること、仕事の都合で別居です)後妻さんがいるのですが、義祖母の認知症の症状で、「後妻さんにあれを盗まれた。なんでも勝手に持っていく。腹黒い女。」など被害妄想を言い出すようになり、それをわざわざ後妻さんに電話して直接言ってしまい、後妻さんと義父はブチ切れで尚更「もう何もしない!」という状態になってしまいました。
後妻さんはとても良い方で、義父に代わって手助けをよくしてあげていました。

こんな状態なんですが、市役所の地域包括支援センター等に相談すれば何かしてくれるのでしょうか?
義父と、近くに義叔母もいるし、他人からみたらその2人がどうにかしたらいいよね?としか思われないような気がして…。
わたしたち夫婦の考えは「基本的な生活(日常の買い物、排泄、お風呂、食事)はできるから、週に2回くらいヘルパーさんにきてもらったら助かるよね」の話していて、それを義父に提案してもなんかうやむやにされます。

そもそもわたしたちがどうこうしてあげるべきことなんですかね?
夫のおばあちゃんだから困ってれば助けてあげたいと思い、週に2回程度ですが顔を出してますが、そもそも義父義叔母がなんとかすれば夫も頭悩ませなくて済むのに、と思ってしまいます。
わたしは、冷たいですが他人なので認知症でおかしなこと言ってても受け流せますが、夫は少なからずショックを受けてるような気がします。

長くなりすみません…。
同じようなことや、介護経験がある方、お詳しい方がいらっしゃったらアドバイスなどお聞かせください。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも実家の祖父母のところにヘルパーや老人ホーム入れることでかなり揉めました💦基本的な生活ができていると包括に相談してもヘルパーは頼めませんよね💦
(民間のお金をかなり出してきてもらうやつならいけるかもですけど)
認知症の診断もらったら色々と変わると思います。態度によってはホームに入れてもらえるかもしれないし。おばあちゃんの気持ちもありますけど話を聞くとホームとか家じゃないところで見てもらうのがベストそうですよね。

ひまわり

介護認定はまだ受けられていない状態でしょうか?
その場合まず地域包括支援センターに相談してみて下さい。

びっこ

まず介護認定から始めて下さい。
お金の管理は誰がしてるんだろうか🤔
キーパーソン不在なんですね。
実子が拒否なら後見人立てるとか、とにかく行政介入してからですね。

りんりん

お金出す気があるかないかも重要だと思います。
孫なので、そこまでする必要ないと思いますが口を出すならお金も出す気でいないとかなと💦
とても心お優しい方なのでほっておけないと思いますが施設に入ってもらうべきところまできているような気がします😭