※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

首都圏で新築戸建ての購入を検討しています。夫:38歳(会社員・年収850…

首都圏で新築戸建ての購入を検討しています。
夫:38歳(会社員・年収850万円)
妻:40歳(パート・年収100万円)
子ども:2人(5歳・10歳)
頭金1000万円を用意し、住宅ローンは変動金利0.7%を想定しています。

現在、以下3つの物件で迷っています。
それぞれにメリット・デメリットがあり、どれを選ぶべきか悩んでいます。
購入後20年間の暮らしや資産性を考えたアドバイスをいただけたら嬉しいです。



【候補A】駅チカ&利便性重視の3階建(コスパ重視)
•価格:4,380万円(仲介手数料なし)
•土地:78㎡/建物:110㎡/3階建て(ビルドインガレージ)
•間取り:4LDK(2階にLDK+水回り、1階と3階に各2部屋)
•駅徒歩5分(2路線)
•小学校13分/中学校20分
•車不要(近くにカーシェア有)
•賃貸に出しやすそう(月15万円程度?)
•デメリット:土地が狭く、隣家が迫っている。LDK窓の目の前に電線。県道沿いで交通量多め。



【候補S】広い土地・2台駐車・庭あり(家族ゆったり型)
•価格:5,680万円+外構費用(仲介手数料あり)
•土地:152㎡/建物:101㎡/2階建て
•間取り:4LDK+ウォークインCL+和室
•駅徒歩9分(住宅街・安全な立地)
•小学校11分/中学校14分
•車2台駐車可+庭あり(外構費用別途)
•デメリット:価格が高め、車も必要になるかも(カーシェアがやや遠い)



【候補B】バランス型・今の生活圏キープ(堅実派向け)
•価格:4,590万円(+諸費用)
•土地:97.78㎡/建物:95.64㎡/2階建て
•駅徒歩10分/現在の生活圏と大きく変わらない
•駐車スペース1台(自転車4台停めたら車置けない)
•閑静な住宅街・コンパクトな造り
•デメリット:建物も土地もややコンパクト。駐車・収納にやや不安。



今のところはAがコスパ的に良さそうで有力でしたが、Sの広さや立地の良さにも惹かれています。
Aは安いけど土地が小さいので、割高かなとも思えてきました。Sは土地が大きいのでコスパ良さそうではありますが、とはいっても価格が高いため将来の生活が苦しくならないか心配です。

一方、Bは全体的にバランスが良く、今の生活圏を維持できますが、将来的な車や部屋の狭さが気になっています。
最低限のコンパクトな2階建って感じです。



【聞きたいこと】
1.この3つの中で、総合的にどの物件がよさそうですか?(20年後の資産価値も考慮)
2.住宅ローン返済や車の維持費も含めて、後悔のない選択はどれでしょうか?
3.子育て中・老後・賃貸化など、将来を見据えたアドバイスをお願いします!
  4.みなさんなら、どうしますか??

コメント

はじめてのママリ

Bかなー。

Aもありかと思います。

お子さんも2人いるし今後の教育費考えるとBかな。
お二人の年齢も考えると三階建ては厳しいかなぁ。
子供がお家を出たら三階はほとんど使わなくなるけど掃除しなきゃだし(うちの義実家がそう)

私は旦那がまだ20代で家買いましたが、戸建ての掃除ってホントに大変です!体力が必要。
金銭面も首都圏内なら1000万越えたいかなーと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    SではなくBの理由は、なんでしょうか🥺

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

金額や三階建てでない事踏まえてBが良いかなと思います
変動は金利が大幅に上がった時に
一括返済など対応出来なければ辞めた方が良いと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    SではなくBの理由は何でしょうか🥺

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご年齢と年収の割に高すぎるなと思いました

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どれぐらいあると購入ラインだと思いますか?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんやご主人の年齢から
    ご主人の年収の5倍くらいまでに抑えないと生活苦しくなると思います😣
    中古とかも視野に入れてみた方が良いのではないですか?

    • 1時間前
ままり

私ならBですね。
お子さんももうある程度大きいですし、広い庭はいらないと思います。失礼ながら年齢的にも広い家が必要なのもあと10年もないかと思うので、持て余すと思います。

でも他の方へのコメント見る限りSに惹かれてるようなので、後悔のない選択かどうかはご本人しかわからないですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうか…悩みますね😭😭😭

    • 2時間前