※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子との関係が悪化し、夫も批判的。自分を責め、孤独感。支えが欲しい。

批判はご遠慮ください。
2人息子がいるのですが、上の子(小学生)を叱ってばかり&ケンカをしてばかりで母と子の関係が最悪です。イライラするので私の口調もキツくなってしまい、子供も子供でとにかく文句ばかりです。
言い方が悪いですが拒絶反応が出てしまうくらい、息子に対する愛情が減ってきています。
が、もちろんこんな状況は良くないし、昔みたいに仲良くしたいし、冷たくしてしまう自分自身に対してものすごく責め、悩んでいます。
夫は、長男を叱ってばかりで可哀想、次男との対応が違いすぎる、仲間はずれにしている、母親として最低だ、みたいな感じで言ってきます。私としては、私と長男が揉めていたら間に入ってほしいし、うまく架け橋となってほしいんですが、ただただ私がいじめの加害者かのように言ってきます。
もちろん私が母親としてダメで、私がいけないのはわかってるんですが、私に対するフォローも欲しいと言うか…私の心のケアは誰もしてくれないんでしょうか。ちなみに夫と長男の関係は良好で、最近は長男は夫と寝ています。
私は自分で自分を責め、夫にも責められ、長男にも嫌われ…なにもかも捨てて消えてしまいたいと思ってしまう時もあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

それはお辛いですね💦
親子とはいえど、人とひとなので合う合わないはやっぱりあると思います。
旦那様はママリさんがそこまで悩まれていることはご存じですか?
真剣にそのことについて一度相談されてみてはどうでしょうか。
そして、旦那様がいるときは、叱る係は旦那様にしてもらう、というのはどうですか。

休みの日はお出かけなど外に出ると家の中よりもイライラは減るかもしれません💦
(我が家の5歳の子は家でバタバタしてイライラすることが多い😅)

あとは旦那様に任せてリフレッシュする時間を持つなど、少し距離をとると、お互いに良い距離感を見つけられるかも?と思いました。

詩羽

うちはその逆です💦
パパと上の子が喧嘩だらけです💦
パパは結果下の子のみ可愛がってしまっていて
上の子はたぶんそれもあって
余計にパパにキツくあたったり暴言になり
パパもキレて2人いつも喧嘩ばかりです💦
なのでなるべく私が間に入るようにしています💦
腹が立ったら私が対応するから
パパは何も言わないで!と言っていて代わります💦
とはいえ簡単ではなく
どうしてもパパが黙ってられず
いらない一言を言ってしまってはまた喧嘩💦
毎日なのでまいってます💦
色々試してますが
やっぱり物理的に離れるのが
1番の平和になります💦
パパがキレて寝室にこもったり
今日は私が上の子と出かけるから
下の子と過ごしたら?とか💦
前までは仲良くなってもらおうと
上の子と2人で出かけたら?と言っていましたが
もうそれよりは
私が上の子と過ごす方がいいのかなとなりました💦
うちは年長なのですが
やはり言葉で言い返すようになると
腹が立ちますよね💦
うちはパパの言葉を全て吸収して
うるさい!ばか!ぼけ!大嫌い!
などなどです💦
自分が子供に言ったのに
子供がそれを覚えて言われると
キレてる感じです💦
私も正直いつもにこにこの下の子の方が可愛いなと思ってしまいます💦
うちの子の場合療育に通っているのですが
つい最近ちくちく言葉
ふわふわ言葉というのをやって
トイレにお友達並んでるね
どけ!じゃまだ!
これはちくちく?
今お友達と遊びたくないな
あっち行け!
これは?
ちくちくだね!
じゃぁふわふわならなんて言おうか?
後でね!
それふわふわだね!すごくいいね!
などが始まって
まさしくこれだ!となって
子供が暴言言ったら
今のちくちくだね
ママ痛いよ
こんなふわふわにしてみたら?
など言うようにし始めました!
簡単にはいかないけど
たくさんふわふわも教えていけば
必ず変わってきますと言われ
頑張ってます💦
でもまだまだ全くだめで
喧嘩だらけですが💦
うちは特性の話なので
別問題かもしれませんが💦
ひとまず旦那様に協力してもらえるなら
やはり間に入ってもらったり
代わりに対応してもらって
自分が引くのがいいのかなと💦
言い返せば言い返してきて終わらないと思うので💦
みんないっぱいいっぱいになってると思うので
リフレッシュ大事だと思います💦
寝る時は旦那様となら
その間はゆっくり出来るのでしょうか…?
1人でリラックス出来る時間はありますか…?
リフレッシュだけでは問題解決にならないかもしれませんが
まずは心の余裕を作ってあげないとつらいままだと思います😭
例えば休日に旦那様がお子さん見て下さるなら
1人の時間をもらうとか💦
私も先週心が折れて
子供を習い事に送ったあと
となりのミスドで終わるまで1人で過ごして
なんか独身時代思い出しちゃったり
ぼーっとしちゃったり
ああたまにはこんな時間いいなと思いました!