
現在妊娠中で入院中の女性が、旦那の友人の結婚式参加について悩んでいます。旦那は家事と育児を一手に引き受けており、入院中は母親に助けてもらっていますが、結婚式のために母親を呼ぶことには抵抗があります。この状況で旦那が結婚式に行きたいと言った場合、どう対処すべきか考えています。
今2人目妊娠中で切迫で入院中です。
旦那の結婚式参列についてです。
上の子3歳がいて、私は妊娠9ヵ月です。
早くて今週か来週に退院できそうなのですが、旦那が元々呼ばれてる友人の結婚式が今月の終わりにあります。
旦那は友人多いし誘われたら断りにくいのかなるべくいこうとします。
今回はまだどうなるかわからないですが、、
旦那が仕事でいないときは私の入院中は母が見ててくれてましたが、結婚式出るために母に来させるってなったら嫌なので話し合う予定です。
切迫なので退院後も動けないし旦那は普段から家事と育児は1人でこなしてて、休日は休むまもなく家事したあと息子と一日中遊んで夕飯、お風呂、寝かしつけしてくれてます。
最近はもう滅多に友達と会ってないしとは思うけど、こんな状況下で参列したいと言い出したらどうしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

AI
普段からそんなに協力してくれてるなら、行きたいと言ったら行ってほしいと思います☺️
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥺✨ありがとうございます😊