
将来の不安から、一人っ子にするか悩んでいます。金銭面や将来の不安があり、2人目を躊躇しています。同じような方いますか?
将来の不安から、一人っ子にしようと考えてる方いますか?
首都圏なのでマイホームも狭めで、金銭面にも2人目は厳しいと思っています。
所得制限は今は掛かってないですが、きっと数年後には掛かると思います。高校無償化も対象外です。奨学金も条件の良いものは借りられないと思います。
将来の不安も大きいので、2人目躊躇してしまいます。。
2人産んで常にカツカツよりも、一人っ子である程度余裕のある生活のほうがいいのかな、なんて考えています。
今みたいに、物価高、家も高い、給料上がらない、戦争してる、みたいな時代じゃなければもう1人産んでいたかもしれないです🥲
コロナがない3年前くらいはもう少し明るい時代だったような…2人目無理だろうなと思いながらもモヤモヤしてしまって。悲観して考えすぎでしょうか。親には心配性すぎると言われます。
同じような方いますか?😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

mama
わかります、、
色々な不安も大きく、どちらにも決断しきれず一人っ子になりそうです。が、諦めきれない気持ちもちょっとあり🥲
コロナが出てきてから特に、この先の不安が大きいですよね😭
どうにかなるでしょ!と明るく気持ちの切り替えも出来ずです🥲
考えてもしょうがない気もしますが、経済的な問題や不安などは現実ですしね😂😭

はじめてのママリ🔰
とってもわかります
元々産んでも1人というつもりでマイホームも購入しましたが、産んだらやっぱり2人目欲しいと思ってしまうことが増えました。
ずっと夫も私も正社員でバリバリ頑張れば2人いても今の生活水準のままでいけるのかもしれませんが、子供と過ごす時間も欲しいので、転職したりパートにするなど働き方変えなきゃな、と思うとやっぱり金銭的に2人も育てられないよな、と思います。
1人目でさえ産む前と産んだ後も金銭的にやっていけるのか不安でした。周りや夫はどうにかなるもんだよーって言いますが、ほんとにどうにかなるのか⁈と1人で心配してます🫤
2人以上お子さんがいて奥さんがフルタイムで働いていない人を見ると、お金のやりくりどうやってるの⁇ってめちゃめちゃ気になります笑
私も家が首都圏で狭いので、金銭的なことも含めて、2人目産まれたら安めの場所に引っ越しかなあ、と思っています。。。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
マイホームも購入されたんですね。1人目出産後、私も2人目欲しいなという気持ちになりました。
育児をしながら、正社員で働き続けるのって大変ですよね🥲最悪、奨学金使えば、なんとかなるとは思いますが子供への負担も大きくなるので可哀想かなと考えたり…
子供2人以上いて、奥さん専業主婦かパートの家庭もありますよね。確かにどうやってやりくりしてるのか気になります😂- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
2人目欲しくなりますよね、、
ほんと国が補助もっとしてほしいです、、
周りはみんなどうにかなるって言うので、同じ心配している方がいて嬉しく思いました😂
はじめてのママリさんは正社員ですか?(産む前と後はどんな働き方ですか?)今後の働き方悩んでいて、教えて欲しいです〜- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
周りはみんなどうにかなる、という考えなんですね!
どうにかはなるかもしれないけど、常にカツカツでお金のことで苦しむのも、家族が幸せじゃないなと思い悩みます🤣
産む前は正社員でしたが、妊娠中のトラブルのため退職しました。現在は専業主婦です。
幼稚園入っても子供は、体調崩したりするだろうし、いつになったら安定して働けるのか分からないです。。
なので余計不安になるのかもしれせん。自分がバリバリ働いてる方が、まだ安心できてたと思います。
ママリさんは正社員ですか?🤔- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
ほんと、どうにかすることはできるかもだけど、生活水準大きくは下げれないし、、悩みますよねえ😩
そうなんですね!
働いてる方が安心なのは同意です、、でも仰る通り子供がある程度大きくなるまでは急に休んだりとかありますもんね><
私は正社員で今育休中ですが、復帰して正社員で働きながら子育てするイメージがつかないです、、残業も毎日あるし、家から遠いし、、って感じです。
子供との時間を大切にしたいと思うとパートとかの方がいいかなあと思ってしまいます。
でも結局金銭的にそれでいけるのかな?とも思ってしまい、、めちゃめちゃ今後の家族計画も仕事もどうするか悩みますね〜- 10月23日

ママリ
私は妊娠がトラウマなのと将来のお金などを考えて1人に決めました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。同じで妊娠中のトラブルがトラウマです💦
将来のお金も不安ですよね。少子化で年金も貰えるか分からないですしね😭- 10月23日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!お子さんの月齢近いです。そろそろ周りは2人目…となるし、悩みますよね😭
いまの世の中って、残念ながらどうにかなると明るく思えないですよね💦
諦めきれない気持ちもわかります!深く考えちゃうと、産めなくなってしまいますよね😅