※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

殆どワンオペなのにパパっ子なの腹立ってくるんですがどう考えて抑えて…

殆どワンオペなのにパパっ子なの腹立ってくるんですがどう考えて抑えてますか?2歳の子です。
怒るのは怒りますが逆に言うと怒るまでやるし全く言う事を聞きません。
小さいから仕方ないのはわかってるのですが周りの子と比べるとあまりにもいらんことしいです。
しょうもない話で言うとコンセントの白のカバーも外すくらいいらんことしいです。怒っても毎回外してくれてます。
おかげで家のコンセントカバー全て没収になりました。
壁も剥ぎ取ってビリビリにしてくれます。毎回机でカエルの真似してます。

ダメよ!を何回言っても辞めてくれない、怒れば逆ギレされる、それにプチンときてドアは閉めませんがたまに廊下に出す、息子号泣。
そんな感じだからパパが良いんだろうけどお風呂まで全てやってここまで向き合ってんのに……って最近なります。
みんなは下の子に構いすぎと言いますが下の子の方が構えてないです。

生理前だから余計気になってきて朝起きた時からイライラしてます。
仕方ないって納得するしかないのはわかってますが
なにかこう考えると良い、とかありますか?😞

コメント

deleted user

私もそうです❕
もうパパはレアキャラと思っています👾
いつもいるキャラよりたーまに出てくるレアキャラのほうが嬉しいよなと思うようにしてます🥲