
コメント

ひーな
ほんとですよね…まったく同じです
小さいうちはキレイなまま残せたのですが、保育園行くようになったら…そりゃもう笑
お下がりどころか、ワンシーズンすら無理かもしれない🤣
食べこぼし、どろんこ、破れる膝、なぜか小さな穴はどんどん大きくなり…🫠
(指でグリグリ広げてました)
来年も着れるように大きめ買ったのに、無理だー😇って服も多数…

yu
うちは幼稚園なので息子が私服を着る機会が少なく、結構お下がり残ってます😳
でも結局、小学生の長男に服買うと次男も欲しい!となり買うハメに😭笑
-
はじめてのママリ
確かに幼稚園だと制服がありますもんね!
制服は高いけど丈夫そうだし…!
小学生になったら着倒しますよね!
男の子でも服欲しいってなるんですね😚💗- 10時間前
-
yu
制服は丈夫なのでガッツリお下がりしてます💪
帰宅後は余計な洗濯増やさないでほしいので出かける用事がなければそのままかパジャマです😂私服は土日のみ😂
男の子でも欲しいってなります!どっちも!
1人だけ買い足したくても一緒に買い物行くとずるい!ぼくも!となります😇- 9時間前

ます
二人お揃いで着せたい!
ってなると状態良くてもお下がりできなくなります(笑)
そう言うパターンで長男着ても状態良いものなのに次男もあまり着ていない物あります(笑)
-
はじめてのママリ
おそろいかわいいですよねー!!
土日お休みの日はお揃いしたくなります…☺️❣️❣️- 9時間前

はじめてのママリ🔰
うちもそうです!
100以上の服は汚したり、染み付いたりボロボロになって、お下がりには使えず、、、揚げ物油吸収用に変化してます😂
そして、長男に服買うと次男も自分も買ってくれーと泣くようになったので、結局次男にも同じ服のサイズ違いを買う羽目になり、常にお揃いコーデです😢
-
はじめてのママリ
うちもこの前油吸収したり掃除に使いました笑
男の子でも服買ってって言うんですね!泣くまで🤣
常にお揃いは結構お金かかりそうですね🫠- 9時間前

はじめてのママリ🔰
男の子は着倒します🤣
小学生になったらワンシーズンもたない物も💦
引っ掛けたりでか名札で大っきな穴あけるし😭
-
はじめてのママリ
ワンシーズン持たない!?💦
全然お下がりできないですねーー知らなかったー😭- 9時間前
はじめてのママリ
やっぱそうですよねー!?
でもこんなに早くあまりお下がりできない感じになるとは思ってみませんでした😂
指でグリグリ…かわいい😂💗
子供服も数揃えるとなると結構かかりますよね💸
ひーな
私もです笑
男の子はいっぱい外で遊んで汚したり破れたりするだろうなーとは思ってたけど、女の子も同じでした😂
もう少し大きくなれば、汚れ、破れは落ち着くのかな…
保育園時代が1番無理な年頃かもですね😮💨
そして、枚数たくさん必要なお年頃😭
はじめてのママリ
うち男の子ですが外で遊ぶけど今のところ破れたことないです😳💦
毛玉とか色褪せでもう着れないなーって感じで捨ててます!
お着替えも置いとかないといけないですもんね💦