※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のMaMa💙🩷
子育て・グッズ

生後1ヶ月弱の息子が、ミルク後以外は布団に置くとギャン泣きします。抱いていると泣き止むが、これは普通のことでしょうか?

生後1ヶ月弱の息子がいます
ミルク後の数分以外布団に置いたらギャン泣きします
抱いてると少し泣いて落ち着くのですがあるあるですか?

コメント

りぃ(26)

背中スイッチですかね?
あるあるです😭

  • 2児のMaMa💙🩷

    2児のMaMa💙🩷

    ですかね😫

    • 10月22日
はじめてのママリ

うちもですよー😭
最近は寝てる時と授乳以外はずっと泣いてます😂

  • 2児のMaMa💙🩷

    2児のMaMa💙🩷

    ですよね😫
    泣きすぎて逆に心配になりますよね😅

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

ベッドやバウンサー置いたら泣きます😥抱っこしてたら落ち着きます。機嫌が良いときがないです😭

  • 2児のMaMa💙🩷

    2児のMaMa💙🩷

    共感です🥺

    • 10月22日
ゆちゃ

うちも今そんな感じで何か打開策ないか模索中です😭💦

  • 2児のMaMa💙🩷

    2児のMaMa💙🩷


    私もです😢スワドルも効果なしです😭

    • 10月22日
  • ゆちゃ

    ゆちゃ

    同じくです😭💦
    スワルドアップもダメ、バウンサーもダメ、おしゃぶりもダメ、、、
    背中スイッチかあ…とは思うけど、なんとかなんないかな〜(T_T)ってヒント欲しいですよね😭

    • 10月22日
  • 2児のMaMa💙🩷

    2児のMaMa💙🩷


    ほしいです😢
    翻訳機とかほしいですね😂

    • 10月22日
まきまき

おんなじです!
ほぼずっと抱っこで、抱っこのまま寝たりしているので、私は細切れの睡眠すらままならないです。
まぁ、元気な証ですかね😂

  • 2児のMaMa💙🩷

    2児のMaMa💙🩷

    わかります😞
    少量の睡眠で旦那が10時間ほど寝てるとイラっとします😂

    昼間は基本ラッコ抱きでねてます😅

    • 10月22日
a5

今日で生後1ヶ月になりました!
あるあるです😂
上2人の時もそうでした💦
まだ外の世界に出て1ヶ月しか経ってないので、お腹の中にいた時と同じような、温かく包まれたような状態が安心するんだと思います!
布団は人の体温ほど温かくはないし、自由に身動きとれてしまうから不安なのかもしれないですね

deleted user

ガスがたまって苦しいとかもあるみたいですね。
苦しそうに身をよじるような動きしたら綿棒浣腸してオナラ出すか縦抱きしてゲップ追加するかしたら泣き止むことあります☺️