
旦那が友人の結婚式やゴルフに行く際、事前に一言の謝意が欲しいと感じています。自分がワンオペで子供と過ごす中、旦那の行動に不満を持っています。皆さんの旦那さんはどうでしょうか。
今日は旦那の友人の結婚式でした。
結婚式に行くこと自体はいいんですが、、、
「この日結婚式行くから。」とか
「この日職場の人とゴルフ行くから。」
「この日飲み誘われたから飯いらんわ。」
とか。
一言ごめんねを言えば私も何も気にせず行ってらっしゃいって言えるんだけど。
その間私はワンオペな訳で。
子供と過ごすのが嫌、とかじゃなくて。
ごめんねとかありがとうって言ってくれれば良くない?
じゃあ私も
「この日友達と出掛けるから。娘よろしく。」
ってしていいわけ?
いや出来ないよね😊?
来月は土日どちらも職場の人と出掛けるらしく、その週は14連続ワンオペになります。
旦那も職場の人となので行きたい!って訳では無いだろうけど、、そーゆー事じゃないのよ。
皆さんの旦那さんはどうですか??
いま書いたことされたら嫌じゃないですか?
私の心狭すぎですか??😅
- はじめてのママリ🔰(妊娠26週目, 3歳6ヶ月)

ママリ
私なら行っちゃだめとかじゃないけど一言ごめんとかない?っていいますw

はじめてのママリ🔰
思いやりにかけますね☹️
こんな感じで言われたら、
だから?なに?って言っちゃいそう😂

はじめてのママリ🔰
分かりますよ、ご飯用意して待ってんのに帰ってきたと思ったら、ご飯誘われたから行くわ。って言われてごめんねくらい言えよ😇っていつも思ってますよww
あんまりウザいと、ごめんねくらい言えよなこっちは用意して待ってんだからさってキレます😇

はじめてのママリ🔰
分かります~!上の子の時同じような事があってモヤモヤしてました😑💭私に言ってくるなら自分が同じ事を言われても良いんだろうと、同じく「この日友達と遊んでくるから🤗」と言ったら理解したようで以降やらなくなりました😌

ぱくぱく
○○するから と一方的に言われたら嫌ですね💦
妻にも予定があるかも とか気にかけてくれないのかなって思っちゃいますね😭
うちはどちらかと言うと私の方がビシバシしていて😂
「○日 □□さんと △△へ行ってきても いい?」
って言う聞き方をしてくれます☺️✨
でも、本当に細かいところまで許可を得てくるので 私が怖すぎるのか!?と 思う時もあります(笑)
トイレ行ってきてもいい?とか 休みの日も 午後から1時間だけゴルフに行ってもいい?とか
結婚当初からずっとそうなので、そうゆう育ち方なのかなと思いました🤔
コメント