※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おま
子育て・グッズ

長男が赤ちゃん返り中で、上の子と一緒に寝るか悩んでいます。下の子が生まれてから長男が変化し、ストレスを感じています。

今長男が赤ちゃん返り中です

里帰りから帰ってきてから長男は旦那と2階で
私と次男は下で寝ています!
まだ夜中のミルクがある時上の子とどうやって寝てますか?

明らかに下の子が生まれてから長男が
今まで出来てた事をしなくなったり
ずっとギャン泣きだったり変わってしまったので
一緒に寝なくなったことも少しは影響あるのかなと
思ってるんですが…
上の子と一緒に寝てますか?別ですか?

寝不足と産後1ヶ月なこともあり
ずっと泣かれると私もストレスたまるし
さっきもずっと泣かれて自然と涙でてきてしまい
やばいなと感じてます…

コメント

姉妹のまま

一緒に寝ています!
下の子がギャン泣きして、何度か上の子も起きちゃいましたが💦

下の子はベビーベッドなので、寝る前は上の子を抱きしめたり、頭撫でたりしています😊
それでも赤ちゃん返りはありますが…

  • おま

    おま

    一緒に寝てるんですね!

    今までと違うようになったのが
    不安にさせてるのかなと思ったので😔
    赤ちゃん返り…難しいですね💦

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

退院後最初の1週間は上の子は2階でパパと寝て私と下の子が1階で寝てましたが、上の子もママと寝たいと泣くようになったので下で3人で寝てましたよ👐
下の子が夜中ミルクで起きても上の子爆睡でした😂
でもやっぱり起こさないようにとか神経使ったのでできたら上でパパと寝て欲しかったです😭
下の子が3ヶ月くらいに夜間ミルクが無くなったので2階で4人で寝れるようになりました👐

  • おま

    おま

    そーなんですね🥺
    1回一緒に寝てみようかな…。
    夜中のミルクがある間は下で寝たいなと思ってたので別で寝てましたが、私もメンタルやられそうで(笑)
    起こさないようにするのは神経使いますね😭

    • 10月22日
オラフ

一緒に寝てます🥺
本当は別が良かったのですが、上の子がみんな一緒じゃないと寝ないって感じで😅

上の子が寝たら旦那は自分の寝室で寝てます😡
だから3人で寝てますが、下の子の夜中のミルクは少し愚図り始めそうになったらリビングに連れて行ってミルク飲ませて上の子のいる寝室に戻る感じです😅
下の子が泣く前に動き出すので起きます💦

  • おま

    おま

    一緒なんですね🥺
    昨日から下でみんなで寝始めました‼️

    えー旦那さん別なんですか😱
    下の子を起きそうで泣きそうになったら抱っこしながらミルク作るの大変でした😂
    早く長く寝てくれると助かるですけどね🥺

    • 10月24日
  • オラフ

    オラフ


    自分はゆっくり寝たいみたいで😅
    私も行ったり来たりするので居ない方がいいです😊🫢

    ミルクはおしゃぶり吸ってくれるのなら泣かないんですけどね💦
    うちはウォーターサーバーで作ってるのですぐ出来ます☺️

    • 10月24日
  • おま

    おま

    仕事あるし寝たいですよねぇ🥺
    分かりますが私もゆっくり寝たいって思ってしまいます(笑)

    おしゃぶりしてくれると楽ですよね〜次男くんは拒否なので🫠
    そーなんですね‼️
    すぐできるのいいですね🥺

    • 10月24日
  • オラフ

    オラフ


    今は夜中一回位になったので下の子はかなり楽になりました🥹

    問題は上の子💦
    赤ちゃん返りヤバいですよね😱
    生後2ヶ月位までかなりヤバくてトイレも出来なくてオムツでやったり、寝るのも遅くなったり、今もかなりやばい赤ちゃん返り中です😂

    私も2ヶ月になる位まで毎日泣いてましたよ😭
    もう少し時間が経つと睡眠取れると思いますよ‼️

    お互いきついですが頑張りましょう😣😊

    • 10月24日
  • おま

    おま

    夜中のミルク減ると楽になりますよね🥺

    やばいですよね😱
    トイレも歯磨きもしなくなってしまって困ってます…🫠
    お仲間いて嬉しいです😭

    もう上の子は落ち着いてくれるのを祈るしかないなと思ってます😵💦
    無理せず頑張りましょうね🥺💕

    • 10月24日