※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うぱり
家族・旦那

<<夫の借金が発覚しました>>-昨日、夫が私に内緒でフリーローンの契約を…

<<夫の借金が発覚しました>>

-長々とすみません。-

昨日、夫が私に内緒でフリーローンの契約を交わしている事が発覚しました。
額で言うと、360万借入、5万×10年間総額600万の返済。
ローン返済予定表が届いた事で分かりました。

聞けば、10年前(結婚する前)から遊び金欲しさ(お酒やパチンコ)に500万近く借金をしては、月1、2万ずつチマチマ返済し、返済が滞ったら消費者金融を頼ったり、借り換えをしたりと、ダラダラやりすごしてきたそうです。
結局10年で一度も完済した試しはないのに、今回、月5万という無理な返済プランで契約(借り換え)をしていました。しかも、1週間前に。

この借金について、今後私が肩代わりするつもりは一切なく、また、結婚後一緒に貯めてきたお金を返済に充てる予定もありません。

本人は、夜間バイトなどで副業をして、自分で返済をしていくから、妻である私には関係のない事と言います。
親にも言っていないし、これからも絶対に言うつもりはないとも話していました。

本人に事実確認をしていった後、本人から離婚の申し出がありました。
聞けば、結婚当初から、借金がばれたら離婚するつもりだったそうです。

結婚9年間、夫がそんな秘密を隠して過ごしてきたのなんてつゆ知らず、楽しく過ごしてきた私がバカみたいです。

お金のだらしなさに関するエピソードはこれまで何度もあり、今後も裏切られる可能性も高いです。
情状酌量の余地もなく、信用信頼もゼロで、今後一緒に過ごしていける自信はありません。
ですが、子ども二人を、一人で育てていける自信もありません。
家も建てたばかりで、この家を売る決意も家のローンを支払い続ける決意もわきません。

夫の収入はあまり高くなく、離婚となった暁には今回自分が作ったローンの他に、住宅ローンと教育費を捻出する余裕もないかと思います。

離婚はしたい、こんなだらしのない人と一緒に暮らせない。
でもシングルマザーとなった後のお金の心配があり躊躇しています。結婚生活を続けていたとしても、お金の心配は解消されないかもしれませんが。

同じようなエピソードをお持ちの方、いましたらどう対応されたか、教えてください。
結婚生活の継続を選択した方は、どういった話し合いを以ったかも、教えていただけると幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならですが…
債務整理させてローン組めなくしてとりあえず離婚は様子見にします。
信用もゼロにはなるけど子供を育てていく上で自身の収入と児童扶養手当だけだと不安しかないので💦
それであれば債務整理させ返済額を減らます。
借金バレたら離婚しようと思ってた。親には言ってないは甘えだし逃げです。
子供がいる以上あなたの責任をしっかり果たしてくださいって思います。

  • うぱり

    うぱり

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    債務整理ですね...こんな事一生縁のない事と思ってたので今はじめて調べました。もっと調べてみます。

    そうなんです。これからの生活費、子どもの学費など、お金の不安があります🥲こんな事のために、生活レベルを極端に下げる事も辛いです。
    甘えているし、逃げてますよね。
    本当にその通りだと思います。
    私から冷ややかな目を浴びて、肩身狭く暮らしていく事から逃げたいんだとも思います。

    本当にクズです...
    クズでも子どもにとっては父親なので、責任は果たしてもらいたいです。

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供が大きくなるまで自分1人で大丈夫かなと不安も大きいし悩むところですよね💦
    離婚するしないどちらにしても債務整理してもらいその、浮いた分で養育費なり生活費として回したいところです😣

    • 10月22日
  • うぱり

    うぱり

    私が夜勤や土日勤務、残業等ある仕事をしているので、一人で子どもを育てながらその仕事を続けられるか、仕事が変わればまた収入が減るのではないか、等々、不安が大きいです。
    債務整理は本人が納得しなければ難しいですよね。本人は、サラ金並に高い金利について「自分が蒔いた種だから仕方がない」と、アホのような割り切り方をしています。
    本人を納得させます。

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

私の所と似てます
付き合いから含めると13年
結婚前からの放ったらかしにした借金が発覚しました
完全に信用していたし一生一緒に居る人だと思っていたので本当にびっくりしました
今までの楽しい幸せな思い出は何だったんだろうと。。。

借金や税の滞納など次から次から出てきて私は発狂して取り乱し精神を病んでしまいました
信じている人の裏切りって人を狂わせますね

それから調停をして離婚しました
今借金をどうしているのかは知りません、毎月養育費と私の預金を使い込んだお金を分割で返してもらってます

借金が膨らむ人は完済は出来ないと思います

結婚する時から隠し事してるような嘘つきとは一緒に暮らせないですよ😭

  • うぱり

    うぱり

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️

    似た境遇ですか、本当にお辛い思いをしましたね🥲
    これまでも小さな裏切りを繰り返してきたので一抹の愛情もありませんが、今回ばかりは完全にわずかに繋がっていた糸が切れたような感じです。

    借金が膨らむ人は完済できない、その通りだと思います。
    今後の返済の経過について、可視化していけるようお願いしたけど、そんな事しても無理そうですね。

    信頼もゼロなので、安心して暮らせないです。お財布、通帳など、肌身離せない状況とか異様です。

    • 10月22日
bam

離婚理由は別ですが、私の元夫も借金がありました。
結婚後すぐ発覚し、私が色々動いて分月返済をしていました。
そこまでの借金があったのに住宅ローンは通ってしまったのですね💦💦
私は返済などに追われていた時よりも離婚後の方がきつくないです😅
なんで私に関係ない借金に何年も苦しめられていたのか💦💦

  • うぱり

    うぱり

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️

    本当、よくもこんな人の人生狂わせてくれるよな、と、怒りと憎しみしかないです。

    住宅ローン、通っちゃったんです💦そこで引っかかれば...今更ですが...

    結婚を決める時、子どもを考える時、家を建てる時…節々で、カミングアウトするタイミング、すべきタイミングがあったのに、それを怠った罪は大きいです。

    融資の話をしているとき、銀行員に「他で借入はないですか?」と問われた時、「ないです」と平気で嘘をついていました。信じられないです。

    たしかに離婚したほうが、嫌な顔を見なくても済みますね...
    もう顔も見たくないし同じ空気も吸いたくないです

    • 10月22日
  • bam

    bam

    なんか全身の力吸い取られますよね💦💦
    離婚が全てではないと思います。
    ただ、離婚がマイナスだとも私は思わなくなりました!!
    旦那のこと大好きで借金なんか返せばいいんだろとがむしゃらだったあの頃はそれが最善だと思っていましたし、離婚に踏み切るにはかなりの覚悟をしました。
    離婚するまでだってかなり体力、精神力すり減りました。
    ただ、平気で嘘つく人は平気で裏切るんですよね🥲
    お金のことだけではなく、自分の都合のいいように、呼吸するように嘘を吐く。
    うぱりさんが笑顔でいられる選択をするのが1番です!!

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

私とはちょっと違いますが旦那が会社のお金横領してました😭💦
幸いにも警察沙汰にはされずお金を払ってくれればいいとのことで許しを得ました。

それだけだと思って携帯チェックしてたらかんたん決済で課金されてて何万もの請求がきます…
うぱりさんのところの額に比べたら可愛いもんだと言われるかもしれませんが
追い打ちをかけるようにまた女関係が発覚しました。

もう横領の時点で精神ズタボロにされたのに女関係もかよ!って感じです
もうしない!って言いはったその日の夜中にこっそり女に連絡とってました。

誰に相談しても離婚しかないでしょって言われるんですが、まだ離婚に至ってないです。
疑い続けながら生活していって次また何かやらかしたら離婚します

そのためにも今から貯金を考えてます(日頃から貯金しとけよって話ですけどこんなことになると思わずその場しのぎの生活を送ってました😭)

シンママ

私の場合と少し似ています。
元旦那は借金繰り返していました。なんとか一緒に返済しました。もうお金を借りないって約束してそれから結婚して家も建てました。家を建てたと同時ぐらいにまた借金してました。借金が発覚したのは3年くらい経ってからです。ギャンブルでの借金でした。すでに住宅ローンっていうおっきな借金があるのに、何の考えもなく自分が遊びたいが為に借金をした元旦那が許せなかったし、子供がいるのに全然変わらなかった元旦那にうんざりして離婚を決めました。せっかく建てた家を手放すのはすごく悔しかったです。4年しか住んでいませんでした。家が売れるまでは家庭内別居みたいな形でした。幸い、家は売りに出してから半年くらいで買い手が決まりました。離婚する時も、借金あるからって理由で養育費を払わないと言い出したりしたので、調停して無事に養育費は月3万で決まりました。元旦那も稼ぎは少ない方でした。
元旦那もバイトすると最初は言っていたけど結局続かなかったです。
やっぱりお金にだらしない人はずっとだらしないんだなって思いました。

私も離婚を決める時は上の子と一歳になる下の子を私一人で育てていけるか不安しかなかったです。

今は余計なストレスもないしすごく幸せですよ。
その後彼氏もできて今は楽しいことばっかりです!

シングルマザーになったら手当だっていろいろあります!ちゃんと生活や仕事が安定するまでは手当に頼ったっていいと思います。

私は離婚してほんとによかったと思っています\( ´ω` )/