※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりらっくま
子育て・グッズ

子どもの幼稚園入園について悩んでいます。早生まれで心配。無理してトイトレ終わらせるか、1年保育園で様子見るか。皆さんはどうしますか?

現在保育園に通っています。

子どもが3歳になるタイミングで幼稚園に入れたいと考えていました。
理由は今の園は園舎も古く、コロナ禍だったせいもあるかもしれませんが行事が少なめで幼稚園だと親子参加の行事もあって子どもの様子を見たい私にとって◎ですし、子どもがいろんな経験をするなら幼稚園かなと思ったからです。

いいかなと思った園があったのですが、預かり保育の利用条件はトイトレが完了していること、と言われ入りたい欲がグッと下がってしまいました😞
幼稚園ではオムツ🆗なのですが預かり保育では外部の先生を呼ぶので🆖ということだそうです。
うちは夫婦共働きで私は時短勤務ですが預かり保育を利用しないと幼稚園は難しい状況です。
うちの子は3月の早生まれで現在通っている保育園でも高月齢の子がちらほら取れてる程度だから焦らずーと言われていたので子どものペースで焦らずやりたいなと考えていました💦
また、この園はのびのび系ではありますが自由に遊ぶことは基本なくクラスみんなで何かやることが多い+机に向かうことが多いそうなので早生まれで幼稚園の集団行動についていけるのかも心配ではありました。

そこで現在考えているのは
①無理矢理でもトイトレ終わらせて入園
②早生まれで色々心配なのでもう1年保育園で年中から入園
です。
今のところ②が有力ですが年中から幼稚園に入ることで馴染めるかな?3年間いた保育園→はじめての幼稚園スムーズにいけるのかな?とそれはそれで不安もあります😔

皆さんならどうされますか?
早生まれの方のご意見もぜひお伺いしたいです!!!!

コメント

ままり

その2択なら②かもしれないですが、他選べるなら完全にパンツじゃなくても大丈夫だよって園に年少から入れたいです。

うちは年少で入れず年中入園ですが、子ども自身は多分馴染めますよ。
うちはこども園の1号なので、ほとんどの子が保育組、保育組の子ととっても仲良し!ってほどではないですが同じ1号の4人とは仲良くやっています。
延長組は一緒に過ごす時間が長いので友達と慣れるまでの時間はあまりかからないかもしれません😊
仕方なく年中入園でしたが、できるなら年少からが良いと思った理由としては、年少だと1から教えてもらえることも、年中入園だとみんなできて当たり前でなかなか気づいてもらえず(例えばお道具箱の中身の使い方、物の位置やいろんなタイミング、1日の流れなど)ついていくのに必死でワンテンポ、ツーテンポ遅れがちだったようです。
みんなやってるから"わからない"と言うタイミングすら見失って焦っているうちに話も耳に入ってこず遅れて、、って感じなんだろうなと💦

オムツ卒業も無理にやってもできるものではないし、かと言って延長使って仕事しなければ生活ができないとなれば生活メインにしないと家計が成り立たないですよね😅

  • ゆりらっくま

    ゆりらっくま

    下に返信してしまいました💦

    • 10月23日
ゆりらっくま

もう1つ候補にあった園は預かり保育が園生活に慣れた5月以降でないと×と言われてしまいました💦
あとからわかったのですがここもオムツ🆖でした。
これから探すとなると願書が11/1提出がほとんどなので間に合わない状況です😖

現在妊活中で今妊娠したら有給使って5月から産休入れるから1ヶ月だけ今悩んでる園でファミサポとかにお迎えお願いする…?も考えました🤔
いつ妊娠するかもわからないのに🤣
親が近くにいたら頼れるのですが遠方なので😔

年中から入れることはそこまで不安にならなくても大丈夫そうですね🙂
でもやはり出来るなら年少さんからですよね😢😢😢
オムツ問題がなければここに決めたのに…😞

はじめてのママリ🔰

息子、娘3月生まれです。
現在年長、年少で娘は保育園から幼稚園です。

だいたいの幼稚園はオムツNGが多いと思いますが、完全に取れている子は半数もいないですよ。完全に取れるのは2学期頃です。娘はいまだに4枚くらいお見上げ付きの日があります。
幼稚園が初めての親離れの子は大泣きしながら親から無理やり離す感じです。
保育園に行ってた娘は全然平気でした。むしろ、面倒をみていたそうです。そこは保育園で自分より小さい子がいたからかな?と思います。
年少の間は補助の先生も多いであまり気にすることはないと思います。
幼稚園に入れて良かった事は習い事が園でできる事、進学の準備をしっかりやってくれ事です。
ただ、幼稚園の子は習い事をたくさんしているので親のプレッシャーは大きいです。