※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

電動ハイローチェアを使っている方へ質問です。最初から気に入って乗ってもらえましたか?子供がまだ慣れず、15分以内に泣いてしまいます。寝かしつけにも使えそうですが、寝つきが悪いです。慣れる方法や工夫を教えてください。

電動ハイローチェアを使ってる方にお聞きしたいのですが、
最初から気に入って乗ってくれましたか?

もう少しで2ヶ月になる子供がいます。
電動ハイローチェアを購入したものの機嫌が良い時に乗せても15分以内には泣き出してしまいます。
寝かしつけにも使えるようですが、とても寝てくれそうにはありません。
まだ昨日から使い始めたばかりなので、機嫌がいいときや寝てる時に何度も乗せて慣れさせようと思っていますが
慣れるものなんでしょうか…

寝かしつけに使ってる方、最初慣れさせるためにしていた工夫などあれば教えていただきたいです!

コメント

nakigank^^

長男は全くダメで、クッションとかタオルで寝方を調整してあげると寝てくれたけど、基本ダメでした。💦
次男は結構重宝しました。😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱり子供によって違いますよね😣💦

    次男くんは最初から嫌がらず乗ってくれましたか?🤔

    • 10月22日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    そうですね!
    最初から置いても寝てくれる子だったので、ゆらすとさらに寝てくれたのと、泣いてても上の子の世話で抱っこできないこと多くて、待っててもらう間に寝てることが多かったです。😅

    長男は置こうとしただけで泣くし、置いても5分とかだったので、ほとんど抱っこしてしんどかったので、次男には最初から泣いてもらうつもりだったんですが、やはり寝る力があるかないかで違う気がします。💦

    • 10月22日
ママリ

うちは長女はハイローチェアとしては全くダメで使えるようになる時はきませんでした🤣
離乳食が始まってから1年くらいは離乳食チェアとしては使用してました!

それに比べて次女は新生児〜2ヶ月頃まで重宝しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    合う合わないありますよね💦💦
    次女ちゃんは最初から嫌がらず乗ってくれましたか??

    • 10月22日
  • ママリ

    ママリ

    次女は最初からでした!
    元々長女は置くとなく子、次女は気にせず寝てる子だったのでその違いからかもしれません!

    • 10月22日
れい

うちのは手動ですが、揺らしたところで寝ません笑
むしろ機嫌が悪くなるので、食事中など待っててもらう時は声掛け&顔見せの方が長らく持ちます

退院直後からご機嫌なとき中心に乗せてますが、ご機嫌タイムは伸びても寝る感じはしないです
眠くなるとギャン泣きし、抱っこにすると5分とかで寝ます

うちは元々寝かしつけ目的じゃないので気にならないですが、旦那とこれで寝る子いる?みたいな話になります💦