
5ヶ月の息子が湿疹で悩んでいます。ステロイドを使いたくないが、他の改善方法を模索中。同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。
5ヶ月になる息子を育てています。
3ヶ月くらいから顔に湿疹ができはじめ、
お腹、背中、股、足などにも広がってきてきます。顔はひいてきています。
皮膚科にいったところ、ステロイドをだされ、塗っていましたが、やめればまたでてきての繰り返し。ステロイドはもともと、つけることに抵抗があり、避けたいと思っていました。
小児科にも通い、産まれる前からの毒素を今だしているか、私が食べているものが影響しているか、洗剤、シャンプー、環境などから影響しているかでしょうと言われ、今、お菓子類などを控えて減っていくのか試みています。
本なども読み参考にしていますが、同じような感じの症状がでた方、薬系ではなく、こんなの塗ったら、またこんなの試したら改善されたという方いらっしゃいますか??
写真がグロテスクで不快な思いをされた方がいたらすみません。
いつか治るから大丈夫とお医者様にいっていただき、ストレスを抱えることが一番よくないと言われましたが、症状をみるたびに責任を感じ、悩んでいます。
- suzutomo(8歳)
コメント

みぃちゃん
子ども用のシャンプーとかで、あとピタってのあるんで、それにしてみてはどうですか?
子どもに優しく作ってあると思うので。
あと、アレルギー検査してみましたか?
1度してみてもいいんじゃないでしょうか。
離乳食もありますし、この機会に😉

うぶげ
かゆそうですねぇ〜( ; ; )私の息子も2ヶ月から湿疹が全身に出だして、酷い時は関節がジュクジュクになっていました!皮膚科を何件か受診したのですが、ステロイドを塗ることしか言われず、保湿剤もいろいろ調べてつけていましたが治らずでした。
結果、アレルギー科に連れていき、イヌ、ネコ、羽毛、小麦、乳製品、卵、ピーナッツがアレルギーだということがわかり、全て除去をしました。母乳だったので、私が除去食をしました。そしたら、1ヶ月もしないうちに綺麗になりました。息子は肌も弱かったので何も塗らないようにお医者さんに言われ今までつけていたものも塗らないようにしました。ステロイドも塗らずにビックリするくらい綺麗になりました!
少しでもアレルギーのものを私が食べてしまうと、母乳で息子は真っ赤に湿疹がでていました。
私の息子はアレルギーが原因でしたが、早くsuzutomoさんの息子さんも原因がわかり良くなるといいですね!
ちなみに、石鹸もいろいろと合わなかった息子ですが、唯一アトピコ石鹸が合いました。
-
suzutomo
除去食、私も成分表みながらひとまず乳製品のみしてみましたが、これからの時期、親戚のお家に行ったりで、出されたものに対して説明して断ったり大変だなぁと思ったり。。。
うぶげさん、すごいですね!!
それだけの除去食をされたと思うと尊敬です!
私も我が子のためにがんばります!- 12月20日
-
うぶげ
尊敬だなんて、全然ですよ〜!!何度か誘惑に負けて食べてしまい、息子に湿疹が出ては反省の繰り返しでした。私も主人の友人宅で食事を出して頂いたときは断れず食べてしまい、数時間後に直ぐに息子に反応が出てしまいました!でも、その事で原因はアレルギーだったんだなと改めて再確認できました!私も除去は最初は卵、乳のみだったのですが、息子の湿疹はましになったものの、まだ出ていたので、小麦、ピーナッツも除去すると収まりましたが、母乳あげているときはやはり、少し日によってプツプツでてました。調味料など除去しきれてなかったのかも…!?私の除去の限界と息子の食事量かモリモリだったので10ヶ月で断乳すると綺麗にツルピカになりました。
まだまだ、アレルギーとの付き合いは長そうですが、息子のお陰で色々勉強になっているので感謝です!
息子は6ヶ月の時に血液検査しました。
suzutomoさんの息子さんも5ヶ月という事なのでそろそろ検査できると思います!
採血泣いてしまうので可哀想でしたが、原因がハッキリしてよかったと思います。また、病院はもしアレルギーの場合だったらアレルギー専門の先生の方がしっかり見て下さいますよ♪アレルギーの先生言わく、ステロイドを塗っても原因をなくさない限りやめたら出るの繰り返し!その通りだと思いました。
原因がわかり早くよくなることを願います。私も毎日毎日、息子のかく手を止めるので必死、お風呂でも朝起きても湿疹とにらめっこ、ネットでは少しでも良くなるローションなどを探すのに必死!洗濯洗剤、ローション、石鹸と買いあさってました…。本当に毎日どうしたら良いのかわからないイライラでしんどかった事を思いだします。きっと良くなる日が来ると思いますので、息抜きしながら一緒に頑張りましょう♪- 12月20日
-
suzutomo
手に取るように状況がわかり、涙が込み上げます。
ほんと、私も買い物するときは必ず成分表チェックが欠かせなくなりました!
息子の肌トラブルから乳製品ってへぇー脱脂粉乳もだめで、乳化剤っていうのは乳ではないんだ。。。じゃあなんなの??
ってどんどん調べるようになりました🔍👓
アトピー、アレルギーのお子さんをもつおうちの方の気持ちが少しずつわかるような気がします。
食欲旺盛の息子さん👶
いいお顔で食べてますね❗
投稿するのためらっていましたが、勇気をもって相談してよかったです!!
がんばります!
ありがとうございました❗- 12月20日

みわ30
うちのこ、たまごアレルギーでこんな感じの蕁麻疹でました( ̄∀ ̄)
でもブツブツもありました。
ひとつの案としてお母さんのたまご除去もありかな?と思います。
原因早くわかるといいですね。わからないとまたストレスですよね(-.-;)y-~~~
ステロイドはきちんと使えば怖くないと私は思ってます。納得出来るお医者様に出会える事願ってます☆
-
suzutomo
別な病院で牛乳かなって言われましたが改善されなかったので、卵控えてみます。
除去食って成分表とのにらめっこですよね。。。
がんばります!- 12月20日
-
みわ30
うちの子は多少入ってるものは大丈夫なのでそれほど気にはしてません。
頑張ってください!いつかは終わりが来ます。- 12月20日

すいしょう
赤ちゃんではなく、
自分自身なのですが…。
肌荒れに『紫雲膏』という塗り薬(漢方薬)が効きました。
ばっきばきの手がツルツルに。
市販されています。
1000円以内かと。
薬以外で、とのことでしたが、
アトピーにも効果が見られる場合もあるそうでして、
使われている中身も、ゴマ油や豚の油などなので、
少しステロイドとは違うかと思います。
ちょっと調べてみてください。
洗剤は赤ちゃん用を使われていますか?
あと、
肌着は綿100%、出来れば無地(絵とか入ってないもの)、オーガニックコットンなんかがオススメです。
無印良品のオーガニックは生地が柔らかくオススメです。
長女も使ってますが、本当に肌ストレス減りました。
ちなみに、プリント肌着は、赤ちゃんの肌を荒らします。
洗剤が荒れるなら、
いっそ、洗剤をやめて様子を見てみてもいいかも。
手洗いとか。
シャンプーは、アトピタ↑オススメ出てましたが、
確かにアトピーのお子さんが使っていました。
わたしは長女に牛乳石鹸(固形)を使っていました。
アトピタも使ったことがあります。どちらもよいかな、と思いました。
あとは、保湿剤。
やはり処方された保湿剤が1番でした…。
保湿しないと、肌荒れが、悪化しました。
ちなみに、市販品は限度がありました。
もし万が一、アレルギーなら、離乳食には十分お気をつけて❗
ママのせいではありませんから、気落ちせず育児されてくださいね❤
うちの子も微妙に肌が弱くて沢山悩んだので…お気持ちお察しします。
-
suzutomo
コメントありがとうございます❗
肌着も気を付けたいと思います!
丁寧に教えていただいて感謝しています❗- 12月20日

あん
はじめまして!うちの娘も6ヶ月前後で顔に同じような湿疹が出て、ひどい時は黄色いジュクジュクした液体が出ていてベトベトしていました。はじめは皮膚科へ通いましたが良くならず小児科で念の為アレルギー検査をしてもらったところ卵アレルギーでした。私が摂取した卵が母乳によって子どもが反応してしまっていました。それからは私も卵除去を開始。パンもケーキも1歳過ぎるまで我慢しました。そして使いたくなかったステロイド。やはり小児科で処方され少しずつ使ってみることに。先生の指示通りに諦めずに使用して、成長と共に量を減らしていきみるみるうちに、あの頃が嘘のようにお肌がツルツルになりました‼︎2歳になったばかりの娘ですが先日やっと卵アレルギーが陰性になりました。諦めずに頑張ってみてください!そしてアレルギー検査をおすすめします。
ちなみにシャンプーも変えました。少し高めですがドルチボーレというシャンプーは無添加で、うちは湿疹がひどかった時から使用しています。少し良くなったから薬局のシャンプーにに変えるとすぐにまた湿疹が出てしまいました。よかったらネットで見てみてください!
-
suzutomo
みなさんの回答をみると卵除去した結果よくなってきた方が多いのでやってみたいと思います!!
その他の情報もありがとうございます❗- 12月20日

♡蓮々ママ♡
うちは、温熱蕁麻疹で同じような感じの症状がお腹に出ます。
塗り薬ではなく、飲み薬で治してます( ¨̮ )
-
suzutomo
コメントありがとうございます❗
うちもお風呂上がりなどは余計にあかくなります。
いろいろ心配はつきないですが、ひとつひとつやっていきたいと思います❗- 12月20日

suzutomo
励ましてくださりありがとうございます❗
離乳食は今のはだの様子から少し遅めに始めてみようとおもいます。
一応洗剤系はベビー用のものを使っています。
肌着などはおさがりのものが多いのでオーガニックコットンなどに変えてみたいと思います。
たくさんアドバイスいただきありがとうございました❗
suzutomo
ありがとうございます!
あとピタチェックしてみます❇
アレルギー検査って生後5ヶ月でもできるんですか?
試してみたいと思います。
みぃちゃん
アレルギー検査、いけますよ(^_-)
あたしは、一人目で顔に湿疹があって調べたら卵とミルクと米があったんで、あたしが除去させられてました(><)
離乳食も、なかなか大変でしたょー(><)
下の子も2ヶ月ですが、やりました(^_-)
今のところ何もないみたいです(o^∀^o)