※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miffy
ココロ・悩み

保育園で風邪が続く子どもについて相談です。食生活や生活習慣を教えてほしいとのこと。

こどもが風邪をひきにくいお子さんの食生活や生活習慣を教えてください。
ささいなことでもよいです。

4月から保育園に通うようになり、毎月風邪をひきます。家にいたころは1度も風邪をひいたことがなく長引く時は1か月ほど風邪症状が続く時もあります。
保育園帰りは手足は浴室で洗い、着替えもしており、うんちはほぼ毎日出ます。
仕事が栄養士なので自分の知ってる知識の中で食には気をつけていますがあまり効果があるようには感じられなくて😞
よろしくお願いします。

コメント

まま

たまたまかもしれませんが、私自身今まで保育士してきて風邪に強かった子どもはR1を毎日飲んだました😳インフルでクラスの子どもたちが減っていく中、注射も打ってないのに一度もかからずでびっくりした記憶があります😂その子の体質にもよると思いますが。
うちの子は最近飲み始めたばかりなので効果はまだわかりませんが、鼻水が出ていても熱は出なくなりました🤔
本当にたまたまかもしれないので、気休め程度で飲ませてます。

  • miffy

    miffy

    保育士さんなんですねー情報ありがとうございます✨R-1ですか!
    気になってはいたものの私自身も食べたことなかったです😊
    試しに買ってみようと思います!
    効果出るといいですよね😊💓

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

我が子も1歳ちょうどで入園して、1年間は保育園の洗礼が凄まじかったです。半分はまともに登園できてなかった感じでした。
書かれているようなことは全てやっていました。寝付きの良い子なので、早寝早起きも。
これはもう体質と言うしか無い気がしてます💦
たまに全く風邪ひかない子のママさんが、「生活習慣見直せば風邪ひきにくくなりますよ」「こうすれば大丈夫!」とか言ってますが、それはたまたまその子が風邪に強いってだけかなと😅そんな魅力的な方法があれば全ワーママがやってます(笑)
世の中の風邪ひきやすい子のママ達がどれだけ工夫していることか😂
今はもう年中ですが、ほとんど風邪ひかなくなりました。別に生活習慣で変えたところは無いです😅免疫たくさん付けたんだと思います。ただただそれだけなので、1年目の洗礼、もうちょっとで終わるはずだから頑張って下さい😭

1つ方法としてあげるとすれば、我が家は鼻水出始めたら小児科ではなくすぐに耳鼻科に通ってました。今も冬場は毎週通って奥の方の鼻水吸引してもらってます。家ではメルシーポットを毎日。
ご近所のママ友も、育休中は鼻水出始めたら3日続けて吸引に通ってたと言っていました!「散歩がてら週3で鼻水吸いにくる人もいるよー(笑)」と先生もおっしゃってました。
なかなか仕事してると通院難しいですが💧待ち時間が短くて信頼できる耳鼻科見つけるまで、いろいろ転々としましたが、今は週末でも流れがスムーズな耳鼻科を見つけて安心しています😊

  • miffy

    miffy

    ほんと風邪ひかないこどもおもちの方羨ましいです😞
    夏とかはお外遊びさせて日光浴びたり免疫は腸が担ってるから便秘にならないようにとか食事も工夫してるのに報われなくて😢
    鼻水吸引で病院行ったことなかったです!
    通ってる小児科と耳鼻科に今度聞いてみますー情報ありがとうございます😊💓

    • 10月22日
deleted user

私がヤクルトレディしていて子供もヤクルトの保育園なので毎日ヤクルトを飲んでいます!
私も子供達も風邪をひかなくなり、上の子は通い出して2年程経ってますが呼び出しは一回もなく、下の子は1回だけ呼び出しがあったくらいです☺️
たまたまかもしれないですが、免疫力アップしてくれていると思っています🥰

  • miffy

    miffy

    大学生時代の時、ヤクルトの工場見学いってお話をしてくれた方が風邪によいと話してくれてその内容にびっくりしてました😁
    ブドウ糖液が多くて手を出してなかったですが知識だけじゃだめですね😞
    飲ませてみます♥️
    ありがとうございました✨

    • 10月22日
ママリ

預け時間を短くするのが一番効果が高かったです。
保育園は遊びの場とはいえ、やはり預け時間が長くなると子供も疲れてしまい、病気になりがちでした😅
下の子は0歳入園しましたが、がっつり時短をとったおかげか、病欠は年に数日でした。

  • miffy

    miffy

    わぁー羨ましいです😊✨
    娘を預けてる保育園で調理の仕事をしており、8時30~14時20分勤務で私の仕事終わりしだい3時おやつ食べる前に帰るので他のこどもよりはぜんぜん早いし週3勤務なんですよ笑
    それでもやっぱり疲れちゃうんでしょうね😫
    そして完全に治ってから登園するのが本人にとってはよいんでしょうけど仕事してる以上そうもいかないし難しいですよね💦
    コメントありがとうございました♥️

    • 10月22日
マヤ

近所の子がR-1飲んでてインフルに罹らなかったと聞いて
うちの子もずっと飲んでます🙋‍♀️

風邪(鼻水程度)は年に2、3回で済んでます😊

  • miffy

    miffy

    R-1やっぱり効果すごいですねー試してみます😃
    ありがとうございました♥️

    • 10月22日