
23歳の母親が、旦那の行動に悩み離婚を考えています。旦那は自己中心的で、誕生日を祝わず、2人目の子供を拒否しています。精神的に疲れており、どうすれば良いか悩んでいます。
助けてください…
【離婚したほうがいいですか、勇気をください】
23歳女の子ママです。旦那も同い歳です。
最近悩んでいます。以下の旦那の行動や言動で悩んでいて離婚を考えています…どうか勇気をください…
・ああいえばこういうの典型的なタイプ
・自分は同僚や友達と外食するのに、私と娘がどこかへ外食するのは控えて欲しい。同僚や友達は交際費みたいなものだから。
・何かにつけて、2人目を拒否する。毎回理由が変わります。嫌なら嫌と言えばいいのに意地でも言いません。
最近は、いつかパン屋をやりたいから2人目作らない方がいいと言ってます。
・誕生日も特におめでとうの言葉もありません。プレゼントは毎回買ってるとお金の無駄。
・気分屋なので、次の日が仕事という日は好きなことをやらないとあまり気が済みません。
・私が何を言おうとも、認めず必ず
でも、だって、お前だって、が出てきます。
どうしたらいいでしょう。
離婚した方が良いのでしょうか。
言葉では、好きだからお前のために言ってやってるとは言われますが、。もうなんか話しあうのもめんどくさいしなんなら、精神的にいま参って仕事を休んでいます。
- kohaku(1歳1ヶ月, 4歳8ヶ月)

はじめてのママリ
誕生日は文化の違いなので、我が子にはそうならないように育てたらよいので我が子を祝ってもらわない場合には旦那とけんかしますが、自分の誕生日は夫婦になればプレゼントも省略になりますし生活費でプチ贅沢します。
外食控えて、は遠回しに交友関係の規制、お前がっていう話も、モラハラ気質に思えます。
頼れる実家はありますか?
今現在働かれてますか?
それによって踏み切ればよいと思いますが、今段階ならまだ様子見ますね。

はじめてのママリ🔰
自分はするのに、奥さんと子供に理不尽なこといいますね😩
精神的に参って仕事もできないなら離婚します。
まずは、離婚を目標に仕事復帰して実家が頼れるなら頼ります☺️
まだお若い❗️
精神的に参るくらいなら我慢する必要ないですよ。
これからの人生の方が長いです😌

bam
精神的にきつくて仕事も休むくらいなら離婚します。
理由はなんであっても、自分がそこまで追い詰められる環境が良い環境のわけはないし、娘ちゃんにも全力で向き合う体力無くなっちゃいませんか?
コメント