※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

近所のママ友と姑との関係が辛く、対応に困っています。姑とは距離を置き、ママ友にも避けられるようにしています。苦手な人への対応についてアドバイスをいただけますか?

近所のママ友の一人と、姑のことが生理的に無理すぎて辛いです😫
1番身近な人達なのに、ここまで嫌になってしまったのは私自身の性格の問題なのか…たまたま二人とも変な人だったからなのか…

姑は嫌いオーラに気付いたのか交流はなくなりました✨(LINEブロックしてあります💦)
近くのスーパーでよく鉢合わせてしまいそうになり、姿を見つけたら私は即隠れます(笑)隠れているのあちらは気づいてそうですが😅

近所のママ友は庭に出てると子供と敷地内に入って来るので、庭に出たくても捕まるのが嫌で家の中に引きこもり我慢してます😭
LINEをしてきて誘ってきますが、風邪気味、出かける予定があるといって何度も断ってます。
見つかるのが嫌過ぎて、子供と公園や支援センター、買い物などと出かけて逃げ回ってます💦💦💦

皆さん、苦手な人にはどのような対応とってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

苦手な人は自分から連絡取ってないです!!それだけです笑
何か嫌になる原因があったのですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もこちらから連絡することはありません😇姑もママ友もはじめは普通にしていましたが、何度か嫌だと思うことがあり、積み重なって生理的に無理レベルになりました💦
    フェードアウトしたいです…

    • 10月21日
ニャン太郎

それは困りますね…
かと言う私も徒歩圏内に住んでいる実母がすんごく苦手です😓
そして、昔からの知り合いも徒歩圏内に住んでおり、
会いたくなく、
またご近所さん全員挨拶しないし
常識ないので関わりたくないです。
庭で遊ぶと来るのでいやで…

引越しするしかないよね…と思いながら誤魔化し誤魔化し住んでいます😅

あと、全て自転車で行動しています。
会ってもささっと逃げる様にしています💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2年前に新築したばかりで、引越しまではできないです😭でも引越したい気持ちわかります!
    常識無い人とは顔合わせず、逃げるのが平和に過ごす唯一の手段ですよね🥺つらいー😭

    • 10月21日
S&Kママ

私も自分からは連絡取らないようにしたり
ちょっと距離延ばしたとこへ
出かけたりして
少しでも会わなそうなどこへ行ってました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらから連絡することはないんですが、生活圏が同じで出会ってしまうんですよね😨
    ちょっと距離伸ばしてのお出かけいいですね👍
    実践させてもらいます🙌

    • 10月21日