
コメント

あき
上のお子さんの座薬を使うのはきっと量が違うのでなしかと思います💦
私だったらまず自分が解熱剤飲んで、自分の熱を下げて少しでも楽にしてから病院に連れて行きます!
誰か頼れる人がいれば頼りますが、きっとなかなか難しい状況なんですよね😣
頑張るしかない状況はしんどいですね💦

退会ユーザー
なんかみてねドクター?みたいなアプリできましたよね!?
それで自宅にお医者さん
来れないのかな、、、
夜間だけだったかな
曖昧ですいません
-
幸
そんなのあるんですか...?調べてみます😭ありがとうございます!
- 10月21日
-
退会ユーザー
詳しくは分からないのですが
この前園からお便りに入ってて
えー便利!って思った記憶が
みてね ドクターです!- 10月21日
-
退会ユーザー
すいません対応地域がありました
そして夜間と休日のみ?みたいです
今落ち着いてるのであれば、予約して
もし対応地域であれば
夜間にお薬持ってきてもらうのもいいと思います
早く治るといいですね😭- 10月21日
-
幸
わざわざ検索もしていただいてありがとうございました😭
- 10月22日

むーむー
体重が違うので上の子のを使うのはだめだと思います😣
五ヶ月だとまだ小さいし今日一応かかりつけの小児科へ受診が良いですね
-
幸
ありがとうございました😭
- 10月22日
幸
そうですね!ありがとうございます...優しいお言葉うれしいです。