※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

妊娠27週で、今回の妊娠ではクリニックの対応が前回と異なり、不安に感じている。早くからの相談やエコーの頻度が気になる。同様の経験をされた方がいらっしゃいますか?

ふと思ったのですが、今妊娠27週に入りました。
前回の出産の時と同じクリニックなのですが、今回妊娠してからまだ看護師さん、助産師さんと一回も話してないのですがそんなもんでしたか??
もっと早い時期からむくみや便秘のこと相談してたような気がするのですが、、、
あと1人目の時もコロナ禍でしたがbabyが小さめ、つわりでなかなか体重増えなかったからかエコーも毎回ありましたが今回は内診してちょろっとお腹のエコーしたら終わり。
順調だからなのか?と思いながらも不安になってきてます😭
住んでる地域ではそこそこ有名なクリニックです。
みなさんのところも同じ感じですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは初期〜中期〜後期等で
定期的に面談?みたいなのありました🤔

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    昨日の検診で初めて話ありました😌

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

体重測ったり、採血したりは先生がしてくれるんですか?うちとこは看護師さんと助産師さんがしてくれるので、初期からその時に今どう?なんて話してくれます。
先生頑張ってる病院なんですね🤔

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございました!
    体重、血圧はセルフです!昨日は採血があり看護師さんがしてくらてすこし話できました☺︎

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

私の通ってた産婦人科は
先生の検診後、助産師指導
または先生の健診ではなく
助産師外来もあり、
話す時間がありました!
不安なことなど今大きさは
このくらいでこう過ごすといいよって!
私もどちらもコロナ禍での出産
でしたがどちらもありました!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございました!
    昨日助産師さんと話しできました☺︎少しでも話できると安心しますよね😊

    • 10月23日
いちごチョコ🍓

私の行ってる産婦人科も何も看護師、助産師と話した事ないですよー。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😌
    順調だとそんなもんなんですね!1人目が小さめだったのもあり助産師さんと話す機会が多く不安になってました💦

    • 10月23日
りぃ

私の通っている産科もそこそこ大きいですが、基本先生に健診&相談するくらいです🌼
希望者は助産師外来(別途料金)を予約して、マタニティライフ、バースプラン、産後の生活面の相談ができるみたいですが、1人目も今回も、特に希望はしてなかったので、私も分娩室に入るまでは看護師さん、助産師さんとは話す機会はなかったです。私の記憶では、1人目の時に入院中の食事面のアレルギーがあるかないかで、栄養士さんと健診の合間に少し話したくらいで、今回はそれすらないようです😁

逆に産後の入院中は、看護師さん、助産師さんしか関わらないので1人目の時は分からない事など、入院中にその都度アドバイスもらったりしてました😊

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございました!
    助産師外来、別途なのですね💦
    うちも入院中は看護師さんや助産師さんが見にきてくれてアドバイスもらってました♩

    • 10月23日