
旦那との子作りに関しての相談です。旦那は3人目を望んでいたが、最終的には諦めました。妊活中の心情や旦那との違いに悩んでいます。話し聞いてほしいと思っています。
旦那の方がずーっと前から3人目を欲しがっていて
でもずっと2人でいいんじゃないかと
私は思ってました。
でも絶対にもう1人!
という旦那の話を聞いてたら
3人目欲しくなり妊活スタート。
死産、流産、子宮外妊娠を乗り越えて
2人授かることできましたが
すぐ授かれるかもわからないし
1周期目ですが色々調べたりして
頑張ろうと思っていました(T . T)
2日に1回のペースで頑張ろうと思っていて
今日そのタイミング日。
旦那に言ったら
「明日早いからさー!無理。別に次だってあるんだから、今回はいいじゃん!」
と言われて大号泣してしまいました。
必死になりすぎもよくないってわかってますが
妊活の熱量の違いに心が折れました。
もーいいやと思い今回は諦めました。
毎日必死だったのは自分だけだったーーー。
悲しいしムカつくしもーこの怒りは
どこにぶつけたらいいのか‥。
ちょっと何言いたいかわからなくなりましたが
誰かに話し聞いてもらいたくなってしまいました(;_;)
もービール飲んで考えるよやめよ。
- もち( ・∇・)(1歳0ヶ月, 3歳5ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

ぽむ
年子ぐらいの二人の小さいお子さんもいますし、
まだまだゆっくりでも良いんじゃないでしょうか?

りみ
そっちからその気にさせといて、それはショックですね😭
ほしいって思ったらほしい!ですよね。1ヶ月に一度しかチャンスがないのに…。
お子さんまだ小さいし、旦那さんの方はいずれは…って感じなのですかね🥲
-
もち( ・∇・)
そうなんです(;_;)
1ヶ月に何度もチャンスがあるなら
ここまで落ち込まなかったんですが‥。
旦那は授かれたら早くても全然いい!
みたいな感じで
絶対今すぐに!
ではないんです‥( ; ; )
まずその時点でうまくいくわけないですよね(T . T)- 10月20日

ままり
2人授かるまでにたくさんの辛いことを乗り越えてきたんですね。
妊活って出口の見えないものですし、いつ授かれるかも分からないから焦る気持ちよく分かります。
それに旦那さんが3人目を熱望しているから、タイミングを伝えたのに…酷すぎると思います。
1度真剣に話し合いをした方が良いです。
態度を改めないと三人目はないと脅すくらいで良いかも。
次がどうしてあると思えるんでしょう。
私だったら謝ってくれない限り許せないし、タイミングも伝えません。
そっちから聞いてくる位の熱量がないなら、3人目を望むなって言いたいです👹
-
もち( ・∇・)
今朝少しだけ旦那と話しました(;_;)
やっぱり2人でいいと思う。
3人目諦めるね。
と話したらなんでそうなるの?
と言われ喧嘩になりました‥(T . T)
旦那はやっぱり3人目諦めないみたいでず!
今回のこと誤ってほしかったですが
ごめんねの言葉はありませんでした‥笑笑- 10月21日

なな
とても辛い経験した上で妊娠出産されて、三人目やっとその気になったのに、それはないですねー。
私ならぶちギレます!
わたしは今三人目妊活中です。今40です。1.2番目は直ぐで来たのに、やはり歳だからかなかなか出来ずクリニック通いはじめました。生理がおかしくなったのも1年前くらいからでちょうどそのくらいから妊活はじめました。
今思うのは生理が乱れる前に始めてたらすぐ授かれたんだろうなって。。
バタバタしてたので、後悔はないですが刻一刻と老化してるなと感じてしまいます。なのでその気があるなら早ければ早い方が良いに決まってます。生物学的に。
それはクリニックの先生にも言われましたよ。旦那さんと真剣に話し合われた方が良いかと思います。
-
もち( ・∇・)
ブチギレますよね!!
昨日号泣しながらビール飲んで
それでも怒りおさまらず
朝旦那と話したら喧嘩になりました‥笑笑
やはりそうですよね‥。
お話しありがとうございます( ; ; )
やっぱり早ければ早い方がいいので
来月また一から頑張ろうと思います\( 'ω')/- 10月21日
もち( ・∇・)
最初は下の子ともう1年空けても
いいかな?と思っていたんですが
もし授かれなかったら?
と思う気持ちが強くなってきて
早く妊活したいと思うようになりました( ; ; )
ぽむ
年子3人でも大丈夫なら余計な口出しですが
妊活ってのは焦っても授かるかは=ではないですし、
フルタイムで仕事してたら行為がきつい日もザラにありますよ💦
もち( ・∇・)
上の子達は年子ですが
次の子は年子にならないので
いいかなーって思ってました(;_;)
一人目の時は焦りすぎて中々授かれなかったので
ストレスは大敵と分かっているのに
ついつい焦ってしまいます(T . T)