
里帰りなしで3人目出産後、育児や家事で疲れている女性。旦那が帰宅後はゆっくりできるが、子供との時間がないことに苛立ちを感じている。
3人目出産して里帰りせずもう少しで1ヶ月経ちます。
24時間の赤ちゃんのお世話はもちろん、
上の子達のご飯、お風呂、幼稚園、習い事、
朝晩のご飯作り、掃除、など当たり前のようにやって来ました。
ここに来て日々の疲れか、腰 背中 肩 頭
そこらじゅうが痛いです。
背中と腰周りが信じられない程痛いです。
何もしたくないけど私がやらないと 何も始まらない。
なのに旦那は、帰ってくればご飯もあり
ゆっくりお風呂にも入れて、自分の時間もあります。
洗濯、洗い物はしてくれますがそれだけ?って思っちゃいます。
子どもたちと遊ぶわけでもないのに
旦那は何のために帰ってくるのでしょうか?
苛立ちがとまりません。
- ぽぽちゃん(2歳7ヶ月, 6歳, 8歳)

はじめてのママリ🔰
いつも頑張ってらっしゃって
尊敬しかありません!素晴らしいですね!旦那さんに土日とかでも子供達連れ出して貰って1人時間取れるようにとか(産まれたての子がいるので少し難しいかもですが)
何かご褒美のようなものを食べられたり、なんらかの気分転換になることをしてもらえるよう配慮してほしいですよね!
是非マッサージに行ってほしいです😨

パワフルママ(26)
3人目妊娠、出産にあたって
旦那さんの育児の手伝いなどはお話されなかったのですか?
私の場合ですが、さすがに3人目のときは休みの日は、家事(お風呂、配膳)子供と公園の遊び相手を条件でした!
ぽぽちゃんさんが
どんどんこれやって欲しいなーと言ってみてはいかがでしょうか?
-
パワフルママ(26)
ぽぽちゃんさんの体が壊れては本末転倒してしまうので、旦那さんに是非手伝ってもらうか、休みの日1〜2時間だけでも1人の時間(マッサージ、カフェ、美容院、お買い物)儲けて貰うべきです!
- 10月20日

はじめてのママリ🔰
日々出来ることからもっと協力してもらいましょう!
仕事休みの時はもちろん、子どもが小さい内は本当に毎日が戦争です💦今の無理は後から必ずツケとしてやってきます😂
旦那さんは奥さんに甘え過ぎです😅
もう少しやってもらった方が良いと思います!
コメント