
コメント

しょこ
卵黄は8ヶ月末、卵白は9ヶ月末からあげましたよ!
今は全卵を大さじ1くらい食べます(^^)10ヶ月半です。
一番初めにあげるときに注意して観察すれば大丈夫だと思います(*´-`)

りんご
うちは皮膚科の簡易テストで卵白に少しアレルギー反応がありましたが、先生からは少しずつ与えても大丈夫でしょうと言われたので10ヶ月くらいから固茹での卵黄、11ヶ月くらいから全卵にしました。卵白だけ与えるのはまだしていません(>_<)
-
しょーな
アレルギー検査をされたのですね!全卵を初めて食べさせた時は、どのように調理されましたか?
- 12月20日
-
りんご
全卵はフライパンに焼いてもくっつかないシートを敷いて炒り卵にしました✨
- 12月20日
-
しょーな
炒り卵にされたのですね!
今日、炒り卵で始めようかと思い、作ったのですが、ネットに初めは、茹で卵で…ってあったので、躊躇してやめてしまって(笑)
上の時も、黄卵→炒り卵で始めた記憶がありまして(^_^;)- 12月20日
-
りんご
そうなんですね💦確かにネットには固茹で卵黄→固茹で卵白になってますよね😅うちは友達の子も炒り卵食べさせたー、と聞いていたので、あまり気にせず進めてしまいました💧
- 12月20日
しょーな
編集が出来ないのか…誤字のまま、質問してしまったのに、お返事ありがとうございます☺
そうでしたか!初めは、ゆで卵にして白身だけあげましたか?
しょこ
黄身も白身も最初はゆで卵にして、裏ごししてお湯で少し溶いてあげました。
そのあとは炒り卵裏ごし、今は小さめ炒り卵で食べてます!
好きみたいでパクパク食べます(^^)
しょーな
上の時は、入り卵から初めてしまったような(笑)(;´д`)
やっぱり、茹で卵からですよね。ネットで調べると、茹で卵から~と。
しょこさんや、旦那さんは特にアレルギー持ちでは、ありませんか?
うちは、旦那が花粉症があって(>_<)
卵が食べられると、離乳食もレパートリーが増えるのでいいですよね!
しょこ
私も旦那も軽い花粉症ですよ!
アレルギーは、遅く始めたからといって起こりにくいとも限らないと聞き思い切ってあげました(^^)
卵食べやすいので、気に入ってくれて良かったです〜