※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめのママリ🔰
お仕事

飲食店で働いている方が、忙しいパートリーダーからきつく当たられて困っています。他の従業員は辞めていく中、店長がいるときは怒られないため、辞める気はないがストレスを感じています。同様の経験をされた方、どのように対処していますか?

店長やリーダーが忙しくなるとすごくイライラする職場で働いている方いますか?
私は先月から飲食店で働いているのですが、パートリーダーの主婦が忙しくなると他の従業員にきつく当たり散らすタイプです。
言い方きついしわざわざうざい言い方してくるので新人はどんどん辞めていくしすごく仕事がやりにくいです。
私は元々そこでバイトしていたので新人とはいえ仕事はだいたい出来ます。なのに出来ないところ(というかまだ教わってもいない仕事)を理不尽に怒られて精神的に疲れます。
店長は昔お世話になったおじいちゃんで私のことも覚えててくれて上手くやってるので、店長がいる時間帯はその主婦は私のこと一切怒りません。
せっかく仕事内容も好きで人間関係もその主婦以外は良いので辞める気はないのですが、怒られるのをうまくスルーできず間に受けてしまいます💦
そうやってイライラをぶつけてくる人とみなさんどうやって上手くやっていますか?

コメント

ナ

同じような職場で最近働いてました🥺
私の場合働いていた支店では上司2人と私の3人で全体で見ても人手不足な会社でした🥺
同じようにすぐ辞めてしまうんですよね、、私でも1年半しか働いてないですが辞めてく人何人も見てきて辞めるまでに後輩という人はできなかったです😂
言い方きついし忙しくなったりイライラすると普段優しくて面白いのに180°人が変わったようになるので本当働き辛く仕事的にもきつくて適応障害になり逃げるように辞めました😭
嫌な人が1人しか居なくて話せる相手がいるならまだ頑張れたかな〜と思いますが我慢しすぎないようにしてくださいね🥺

  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やっぱりそういう人がいる職場だとどんどん人が離れていきますよね…💦
    一緒に愚痴れる主婦もいるのでなんとか頑張りますが、その人たちも離れていったら私も考えようと思います😓

    • 10月20日
  • ナ

    話せる人まで居なくなったらだいぶしんどいですよね🥺
    私は親世代の人たちだったのと妊娠して仕事を辞めてから久しぶりの仕事復帰だったのでその会社が普通だと思ってバグってました😅
    もう行けないとなって周りに相談したらブラックだったって感じだったので、仕事内容も好きならそんな1人で悩んでその人のせいで辞めるって悔しいですよね😭😭

    • 10月20日
  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    そうなんです、仕事内容が自分に合ってるし楽しいだけに、その人のせいで仕事行きたくないとか辞めたいになりたくなくて😭
    上手く懐に入って平和にできたらいいなぁと思ってますがまだ付き合い浅いので試行錯誤してみます💦

    • 10月20日