※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園退園の心配はありますか?週2〜3日の勤務に変更すると、保育園の受け入れが可能かどうか、休みの日の預け入れもできるか不安です。

京都市在住のママさん、教えてください!
いま1歳の子がいて、保育園に通っています。
今はフルタイムで働いており、8〜18時までみっちり預けています。
来年からフルタイムではなく、勤務を少なくしようかな?と考えております。
もし勤務を減らし、週2.3の勤務になってしまったら、保育園は退園になりますか?時間形態を変えて、預けれるんでしょうか?
休みの日は預けられないでしょうか?

コメント

🧸

保育園にもよるかと思いますが基本的に1度入園したら退園にはなかなかならないと言われました!
休みの日は極力自宅保育して欲しいという園も聞いたことがありますので、一度園の方と相談してみると良いかと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    園と相談になるんですね…!
    悩ましいです😣

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

上の子が1歳の時にフルタイム→週3にしましたよ!同じ会社にて。
月48時間働いていれば就労になるのでそのまま預けています。

双子育休後復職し、そのまま週3で同じ保育園に受かりましたが、コロナ休園や風邪等が多かったので、週3とは言えども自分のための時間は月1あるかどうかですね…

通っている保育会は休みの日に預けても大丈夫です○

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ありがとうございます🙏
    参考になります。
    また市役所に問い合わせてみよーと思います!!

    • 10月21日
はじめてのママリ

勤務形態が変わったことだけ伝えれば退園にはならないと思います😌
私の預けてる園は土曜日は仕事以外はお休みで平日はお休みでも預けてもらって大丈夫ですって感じです✨
上の子(幼児クラス)は逆に仕事休みの日でも子供の生活リズムを崩さないように、制作物の遅れが出ないようにって理由で極力月から金は来てくださいと言われてます🙂

萌

私は休みの日も預けてました!時間を変えて預けることできます!