![つむぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
親権を持ちたい女性が、離婚に向けて調停を考えています。旦那との別居や、証拠の保管、弁護士相談を検討中です。何か他にできることはありますか。
親権とって離婚したいです。
1歳の子供がおり、現在育休中です。
私の不貞行為などはないので、私が有利なのは分かってますが旦那は「俺も親権とりたいから裁判まで行くことになるよ」と言ってます。
そのため協議離婚は無理なので、まずは調停ですが、その場合別居した方が良いみたいなので
別居も考えなければならないですが、
同居のうちに何かできることありますか?
実家は狭いし来年4月には保育園入れようと思っているので本当は私達は残って旦那に出ていってほしいですが。
旦那は預貯金はウェブ上で管理しているので確認出来ないです。
たまに届く株関係の郵送物を
今後は写真とっておこうとは思っています。
旦那の課税証明書の取得と、離婚届不受理の申請はしました。
(離婚に向けて動き始めていることがバレたので、逆に勝手に出されないように)
市の弁護士無料相談で、普段お世話してることが証明できるように母子手帳の管理や日記、友達や両親と子供の件でやりとりしたメールの保管などやっておくと良いと言われたので、それはしています。
市の離婚講座を受講予定なのと、また別の団体の弁護士相談も予約していますが、それまでに他に何かできることがあればやりたいと思っています。
やはり次はいくつか弁護士事務所の初回無料相談を受けてみたり、法テラスに連絡してみるのが良いでしょうか?
- つむぎ(3歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
早々にお願いできる弁護士さんは見つけておくべきです(^^)
預貯金、調べられませんか??
登録してる銀行などは把握してますか?
親権は裁判になっても
ママになるとは思います☺️
つむぎ
早々にコメントいただきありがとうございます!
パソコンですべて管理してるみたいなのですが、パソコンも見れないです。
海外の銀行含めいくつか口座持ってるようですがそれもパソコン上なので把握できず…。
ママが親権有利なのは本人も分かってるようですが、
「色々やり方あるからね」と言ってましたし、頭が良く口が達者なのでどんなことを言ってくるか不安もあります。
なので、出来るだけ万全にしておきたいと思ってますし
別居したらすぐに婚姻費用分担請求もしたいと思っています。
そのためにはやはり預貯金把握しないとですよね。
法テラスに連絡してみたら
育休中で収入ないので利用できそうな感じでした!
まずは法テラス無料相談使って話聞いてもらった方が良いですよね。