
2歳の男の子が朝から甘いものを欲しがり、食事に困っています。イヤイヤ期でちゃんとした食事をとりたいと相談しています。皆さんはどうしていますか?
2歳手前の男の子を育てています👦
食事についてです。
朝からクッキー、プリン、アイスなど欲しい欲しいと
駄々こねます。
最近言葉がはなせるようになってきた事もあり
主張が強く、泣いて欲しがります。
朝はご飯だよって言い聞かせて、卵やせめてパンなど
あげますが、これも嫌あれも嫌でお手上げ状態です。笑🤣
イヤイヤ期が始まってきて成長段階だとは分かっていますが、食事に関してはちゃんとしたものをあげたいと思っていて、朝から甘いものをあげるのは抵抗あります。
みんなさんはどうしてますか?🥺🥺
- ぴょんきち(1歳10ヶ月, 4歳2ヶ月)

559ayt
食事としては絶対にあげないです
我が家の2歳の子もごはん前にジュースを欲しがったりしますが、もうすぐごはんだからジュースはまた今度ねと理由を説明してから他のことで気をそらせてなんとか凌いでいます😅

はじめてのママリ🔰
朝から駄々こねられると困りますよね😵💫
うちの子の場合は冷蔵庫やお菓子ボックスの中にどうせ何かあるんでしょ??って思ってるところがあるので、一度冷蔵庫やお菓子ボックスの所まで行って中にお目当てのものが無いのを見せます(事前に見えないところに隠しておきます)
そうすると、本当に無いんだと分かると大人しくなること多いです🙆♀️

イリス
食事としてはあげません。
デザートてしてなら、食事を完食したらプリンいいよ、とかはあります。
よく上げる場合は甘さ控えめなものを手作りしますね。
クッキー、アイスはおやつの時間かな。

はじめてのママリ🔰
一時期朝からクッキークッキー!すごかったです😩
なので、果物とかヨーグルトあげたりしてました!🍎
今は知恵がついてきて、どこにお菓子があるか覚えれるようになって、冷蔵庫も勝手にあけるので😩もう家にお菓子を買い置きしておくのやめました、、
コメント