
主人が他界し、子供の面倒を見るのが辛い。サポートがあるが、一人で悩み泣きそう。息子の病気もあり、仕事も休みがち。神様の残酷さに疑問。
ごめんなさい、ただの呟きです。
今年の2月に主人が心不全で他界しました。
惚気のようですみませんが、子供の面倒もよく見てくれて、優しくて大好きな旦那でした。
それが急にいなくなってしまって、絶望して、正直最初は一緒に逝こうかと思ったくらいです…。
3歳の息子がいるのでなんとか生きていかなきゃ!と思いとどまれましたが💦
でも半年以上経った今でも辛くて、時折どうしようもなく泣きそうになります。
今子供が高熱出してるんですが、こういう時の不安も一人で抱えなきゃいけなくて辛いです。
(ちなみにPCRは陰性でした)
休み続きなのも職場に申し訳なさすぎますし…。
家族や周りの人達がたくさんサポートしてくれるのと、息子を守らなきゃ!って気持ちでなんとかやってこれてますが。
本当になんで死んじゃったの。
旦那だって息子の成長を見たかっただろうに。
神様って残酷すぎる。
- まろ(6歳)
コメント

グレープ
大丈夫ですか?
大切な人を亡くすのは本当に辛いし、亡くなった本人の気持ちを考えると胸が締め付けられますよね…私も子供が二人いますが、まだ子供も小さいとその辛さは計り知れないとお察しします。ありきたりな言葉ですが、周りを頼ってくださいね。
私も絶望しか感じなかった出来事を何度か経験しましたが今は元気に暮らしてます!
もちろん今も辛いことやしんどいこともあるけど、楽しかったり、嬉しかったりワクワクしたり、明るい気持ちにもなることもたくさんあります。
本当につらいことを経験されていると思うので、決して無理をせず、まずはできる時に小さい幸せや楽しみを見つけてみてください。そして、まろさんん気にかけてくれている人がいることを忘れないでください^ ^
一人じゃないですよ^ ^
まろ
ありがとうございます。
優しいお言葉が身に染みます。
小さな幸せを見つけながら、主人の分まで息子と頑張って生きていこうと思います。