※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
萩ママ
ココロ・悩み

娘の読み書きができず、学習面に不安を感じています。保健師や心理士との面談で疑問が解消されず、支援学校も検討中。公立小学校が難しいと感じており、子供のペースを尊重したいとの思いがあります。

お世話になります。
娘は読み書きが出来ません。
書き順に書いてある番号も理解出来ず、こっちからだよと言っても、理解出来ず、なぞり書きも出来ません。
途中で嫌になって、ぐしゃぐしゃにします。
私も途中で嫌になり、もうぐしゃぐしゃでもあーそうそうと適当に言ってしまいます。
3歳児でも読み書き出来る子周りに沢山居るのに、我が家は何も出来ず、学習障害ではないか?と考えています。
発達では保護者と話したいという市の保健師さんや心理士さんと面談もしましたが、何のための面談なのかよく分かりませんでした。
発達に問題があるから呼んだんですよね?と途中で突っ込みたくなるほど、何のために呼ばれたのか良く分かりませんでした。
2回行きましたが、わざわざ夜勤明けや休み取ってまで行く意味無くない?と思い、それからは行ってません。
今月も何故か呼ばれましたが、お断りしました。
発達面も学習面も私の育て方が悪かったんだと思ってます。
娘には公立の小学校は難しいと思っていて、支援学校も視野に入れています。
読み書きも出来ず、トイレも上手く出来ず、幼稚園でも公立の小学校は難しいかもしれないと言われました。
周りの子の迷惑になる存在ではありませんが、整列の順番が理解出来ない、赤白で自分はどのグループか分からない、ハサミを使えない、折り紙が折れない、先生の見本通りにする事が出来ないと担任から言われています。
家でも練習させようと仕事休みの日や帰宅後にやらせようとしますが、本人はぐしゃぐしゃにして出来たと言い、途中で違う事をはじめます。
公立の小学校ではできない子は置いてかれるので、どんどん置いていかれ、最後は通えないのではないかと思ってます。
過去の自分がそうでした。
なんとか小中学校卒業しましたが、勉強等出来る方ではなく、周りに置いていかれ、最後は行けと言われたから行ってる感じで、実母にこの間娘の事を伝え、自分も辛かったと言ったら、昔はそういった確定診断出来るものがなく、調べられなかったと言われました。
娘には小中と無理矢理行かせるような行為はしたくないと考えてます。
もちろん支援学校へ行ったら、その先の将来がある程度決まってしまうことも分かってます。
心に溜め込んだモヤモヤを一気に書いたので、文章まとまりもなく、すみませんでした。
※精神的に辛いので批判は御遠慮下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子は昔から発達障がゆっくりで、毎回○ヶ月検診のあとに残されて保健師さんと話したり、数カ月後にまた来てください。と言われ子供連れて育児相談に行ったりしてました。

最初は不安なこと相談しても「大丈夫!」ばかりでなんのために行ってるのか分からず、でも年長さんのときに「発達検査がしたい、違うなら違うで安心するから。」と伝えて病院を紹介してもらい発達検査をしました。

結果はASDで、小学生くらいにったら学習障害(LD)もあるかもしれないと言われました。

うちの子も何度言っても伝わらなくて親のほうがストレスで、ひらがなの練習は子供が泣きながらしてました…

子育て相談で病院紹介してもらえないでしょうか?

  • 萩ママ

    萩ママ

    コメントありがとうございます。

    小学校の入学前検診では、特に何も言われずでしたか?
    今年中なのですが、このままだと公立は難しいと既に言われています。

    我が家も何度か保健師さん達と面談しましたが、市でやってる支援センターは紹介され行きましたが、これうちの子に必要なの?という感じでした。
    必要性が分からなくなってから行ってないのですが、電話でも紹介してくれるのでしょうか?

    一応自分で病院は調べてるところなのですが、紹介状が必要な所が多く、内科で書いてもらう訳にもいかなくて困っています...

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    入学前検診では特になにも言われませんでした!
    ただ特別支援教室を1週間に2時間だけクラスを抜けて利用しています。

    園のほうで市役所の就学相談は言われませんでしたか?
    診断されてなくても、市役所のほうで発達の先生を用意してくれるみたいです!
    うちはすでに病院に通っていたため、検査結果を提出しました。

    • 10月20日
  • 萩ママ

    萩ママ

    返信が遅れてすみません。

    小学校の先生が年長の今の時期に幼稚園に来て、子ども達を見に来るとは言われました。

    我が家も発達検査したかったのですが、心理士の先生が来て、話して、子どもとやり取りして終わりという感じでした。
    何のためにやってるのかも分からないし、やった所で、病院紹介や診断名がつく訳でもなくでした。
    要相談と言われたから、行ったのに、さらにモヤモヤするばかりで、結局なんなの?と言いたくなりました...

    • 10月24日
あお

うちの子年長になってから、ひらがな練習始めました😅
全部のひらがなはまだ書けませんが、読むのはだいたい出来るようになりました。
この間行った就学前健診では数字が出来なくて再検査でした。家で数字の勉強してなかったので、出来ないのは仕方ないた😅と思うようにしてます。
幼稚園での保育参観を見てて思ったのが、理解力がないな~とは思いました。工作で先生が説明して見本があってもどのようにやって良いか分からなかったり、体操では前の子がこの線まで行ったら始めるんだよ。と言われてもどこで始めていいのか分からなかったり。私もあまり理解力ないんですが💦
年長でも幼稚園で、たまーにお漏らしして着替えて帰ってくることもあります。
今数字の勉強してますが、間違えたり分からなかったりすると、分かんないからやだ!とふて腐れたりもあります。
でも就学前健診で再検査して特に気になるの点はありませんでした。と言われました。
長々とすみませんが、まだ年中さんとの事なのであと1年様子みても大丈夫じゃないかなーと思いまして💦
回答違いだったらすみません😣💦⤵️

  • 萩ママ

    萩ママ

    返信が遅れてすみません。

    幼稚園で、ひらがなの練習や英語、体育があるのですが、全く出来る様になりません。
    英語だけは、発音が聞き取れてるから、ママさんあまり突っ込まない方が良いかもと言われました。

    年長の就学前検診我が家も来年の今頃ありますが、その頃では遅いと言われました。
    製作も来年から難易度があがるから、今のままでは、クラスの子についていけないそうです。
    発達検査で要相談になってたので、心理士さん、保健師さんとの面談しましたが、何のために呼ばれたのか分かりませんでした。
    病院を紹介されるわけでもなく、〇〇という可能性がありますと言われる訳でもなく、何のために呼ばれたのか分からずで、モヤモヤしたまま帰宅したのですが、心理士さん達から言われないのに、幼稚園からは色々言われるので、もうどうしたらいいのか、分からない感じです。

    • 10月24日
みみりん

5歳で書き順難しい子は多いと思いますので、娘さんだけ出来てないわけでは無いと思いますよ。

手先の不器用さがあり、協調運動が苦手なのかもしれないですね。二つ同時に違う部分を使って行う動作です。

あとLDでは、文字の見え方が特殊で浮かび上がって見えたり文字が交差してる部分が変に繋がって見えたり、逆に分裂して見えたりしますので、本人にしかわからないと思いますが…
もし、発達障害とかであれば、何度練習しても根本的な部分をわかって関わらないと
本人の自尊心が低下して、
できないとマイナスな体験が蓄積されてしまうので…

一度区の発達相談等に相談して、発達検査など受けられてみてはいかがですか?
就学前だとウィスクなど受けれると思います。

また支援学校に動くのでしたら、教員委員会の審査などあって、申請時期があり順序を踏んでおかないと
はいりたくてもはいれなくなりますので
お住まいの地域の申請の流れなどもお尋ねしておくといいかと思います。

  • 萩ママ

    萩ママ

    返信が遅れてすみません。
    幼稚園で、ひらがな、英語、体育の時間があるのですが、周りの子と差が大きいそうです。
    年長になると、製作等の難易度も上がるので、このままでは、ついていく事が難しいと言われました。

    5歳児発達検査が要相談だったため、保健センターで、保健師さん、心理士さんと面談を行いました。(2回)
    教室にも参加しました。
    面談では、何のために呼ばれたのか分からずで終わりました。
    この人達は病院を紹介する訳でもなく、検診した内容を説明するだけ、診断がつく訳でもない。
    結局何の時間だったのか、説明だけなら、電話で良かったと思い、さらにモヤモヤだけが残ってしまった状態です。

    支援学校については、最終手段で考えているので、一応入る際に必要な手続き等は聞いておこうと思っています。

    • 10月24日
りんご

自閉症スペクトルの年中の娘がおり今のところ普通級か補助員さんか支援級で考えて2歳から療育を利用しています。
人より習得に時間がかかるのを見越して、基礎固めから丁寧にしています。まず1番大事にしているのはある程度早寝早起きです。そして朝バタバタしないようにしながら五分から十五分一歳半ぐらいから平日椅子に座ってお勉強ではないですが遊ぶようにしていました。今も朝食後スマイルゼミに取り組んでいます。文字もまずはクレヨンや鉛筆を持つところから線や運筆そこから文字にいきました。文字もつまずいたら簡単なものに戻るようにしながら今もしています。ハサミも一回切りから直線切り、その後曲線切り、曲線切りはつまずいたので直線切りに戻ったり。折り紙も一回おりの三角の屋根二回折りの四角のを組み合わせでお家とかからスタートしました。
保健師さんや心理士さんとの面談はどんな感じでなんのための面談なのかわからなかったのでしょうか?もし。特別支援学校や特別支援級を考えているのならそろそろ専門医の受診を考えたほうが良いのかもしれません。来年のこの時期は大体進学先をある程度決める時期になってきます。専門医も予約から待ちが長く数ヶ月から半年、9ヶ月待つところもありますし、そこから発達検査や知能検査を受けるとなるとまた数ヶ月待ちになることもしばしばです。娘も8月に来年の1学期に知能検査を受ける予約を2月に入れるという予約を取りました。

  • 萩ママ

    萩ママ

    返信が遅れてすみません。
    我が家は5歳児発達検査で初めて要相談となりました。

    娘もそういった診断がおりるのかもしれないと、発達検査で要相談の紙を貰った際に考えました。
    保健センターへ面談に行ったのですが、検診の内容を伝えられ、心理士さんからは、病院の紹介等もなく、こちらから聞かないと答えてくれず、無言の時間が苦痛でした。
    わざわざ仕事休んでまで行く必要あったのか?と思いました。
    要相談で、発達に問題があったから、呼んだんですよね?と何度も突っ込みたくなりました。
    もうモヤモヤしかしなかったので、明日も幼稚園に発達見に来るそうなのですが、私は行きません。

    発達検査等の医療機関を現在探している状況です。
    通える範囲の所で考えて居ますが、田舎なため、なかなかなく、あっても紹介状が必要なので、受診できずに困っています。

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

将来のことは今はまだわかりませんよ。伸びる時が突然くる子もいますしね。
児童精神科はありませんか❓発達検査をして、今の能力と得意不得意を知ることから始めて、得意なことはたくさんやるようにしてはどうでしょうか。
苦手なことを好きになることほど苦痛なことはありません。私なら、『スタミナがないから、走り続けなさい』と言われたら苦痛過ぎて逃げ出すでしょう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、うちの5歳も文字が書けません。お絵描きも得意ではないようです。上の子の時もそうでした。読めないし、書けない。発達的には標準だけど、話していてよく分かってないんだなぁ…というところもあります。診断はASDでした。
    普通級にいかせてますが、勉強はあまりできず…。でも、不得意なことを無理矢理教え込むよりも好きなことをさせてます。
    お絵描きが好きなので、沢山のスケッチブック、図画工作の道具を与えています。
    色んな賞をとっては、本人も自信を持ち先生にも認めてもらえました。
    色んな特性を知ると、お子さんも安心して過ごせて伸びていくかもしれません。

    • 10月20日
  • 萩ママ

    萩ママ

    返信遅れてすみません。

    田舎なため、通える距離で医療機関を探していますが、紹介状が必要な所が多く、受診できず困っています。
    最悪、私の勤務先の先生が精神科専門医なので、そちらで、紹介状書いてもらおうかとも考えています。

    保健センターで保健師さん心理士さん来て、面接しましたが、結局何のためにやったの?何のためにわざわざ呼ばれたの?とモヤモヤして帰りました。

    • 10月24日