
旦那や両親に悩みを話すと否定的な言葉を浴びてしまい、自信を失っている女性がいます。溜め込んでいると爆発してしまい、友達にも暗い話を避けているそうです。
みなさんは旦那さんに
悩みを相談したり、愚痴を聞いてもらったり
出来てますか?
私は考え過ぎてしまうタイプで
それを旦那に話すと、
めんどくさいとか考え過ぎとか
それは〇〇が出来損ないなだけ
鬱病やめてーなど
否定的なことを言われるので
余計虚しくなるので話さなくなりました…
実の両親からも否定的な感じで
私には出来るわけないみたいな感じで
言われてきたので自分に自信がありません。
結局自分の中で溜め込みすぎて
旦那に話す時には爆発してしまうので
悪循環です、😭
友達とはなるべく暗い話はしたくないし
なんかもう疲れました…
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
そんな否定的なこと言われるのいやですね😨
愚痴も不満も全て夫に話してます!
ただ暗い感じで伝えることはなくてめっちゃむかつくー!みたいなノリで話してます😂
私の仲良い兄妹や友達に愚痴る時も暗い雰囲気にはならなくて、毎回ネタで笑い話として話してます🤔!

ひーくんママ
旦那にだから言える愚痴とかどうでもいい話ってありますよね🥺
自分の中で溜め込みすぎて爆発しちゃうから聞いてと素直に言ってみてはどうでしょうか?🥺
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
素直になります😭- 10月19日

はじめてのママリ
なんでも言います!
ただ、「今から愚痴るからただ話聞いて」「アドバイス欲しい」って先に言ってます🤣
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
前置きしときます🤣- 10月19日

サクラ
ほとんど相談しないです!旦那に相談してもじゃあ〇〇したら?みたいな、Siriに回答もらってるような感じで、いやいやそうじゃなくてさ…。となるので。
悩みや愚痴を言う時は、こういう話はこの人に。この話はこの人に。と相談に乗ってくれそうだったり、共感してほしいだけだったり、とそれぞれに合う人に話してます。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
私も相手を決めて相談することに
します🙏- 10月19日

みぃママ
うちはグチは言いますが、うちの夫もすぐ否定的な事とか、「俺にどうしろって言うの?」と言われるので、「黙って聞いて、サンドバッグになれ」と言ってます。
なので本当に解決策が欲しい時は夫には言わないです。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます!- 10月19日

退会ユーザー
何でも言います!
日々の1~10話したいから話します♥️
でも私も考えすぎるタイプですが
相手から考えすぎとかはないですかね!
私がもしかしたら私考えすぎなんかな?って聞くと
そうじゃないかな〜とかはあります。
めんどくさいとか言われたらもう何も話せません。
爆発する前に旦那さんには話出来ないのでしょうか?

mana
旦那の愚痴も、普通の愚痴も
相談も、全部言いますね😂
旦那は私の方が偉いと思ってるようで、(そのようなことは一切言ってませんがなんかそう感じるそうです笑)何も言い返してきません😂
相談事は私の提案した通りにしてくださいって感じです😅旦那も意見ないの?って思ってしまいますが😅
はじめてのママリ🔰
明るい感じでですね!😂
参考にさせていただきます!✨