※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠33週4日目で切迫早産、破水してしまいました。分娩予定のクリニック…

妊娠33週4日目で切迫早産、破水してしまいました。
分娩予定のクリニックでは産めないと言われ 市民病院に入院しています。
今のところ胎動を感じ、赤ちゃんは元気といわれているのですが
破水してしまっているということで 34週ギリギリにかかるように誘発分娩をする事になりました…

お恥ずかしながら 分娩はまだまだ先だと思っていたところに 痛みが強いと言われている誘発分娩に
恐怖を感じると共に
赤ちゃんに負担がかからないか心配でたまりません。

明日から誘発分娩をしていくとの方針なのですが 今のところどのような処置をするかなどは説明がなく 不安が募るばかりです。
大抵はバルーンなど入れて 、そこから促進剤を使っていく形なのでしょうか?
また内診では赤ちゃんの大きさがぎりぎり2000gと言われておりまして、赤ちゃんとは中々会えない環境になるのでしょうか…… 初産かつ 自分がまさか切迫早産になるとは思っていなかったので 色々勉強不足さが如実に浮かび上がり 恥ずかしい限りです。 お知恵を貸して頂けると幸いです。

コメント

ちーママ🔰

急なことで、頭も追いつかず、不安な時を過ごされてますよね😢
私と似ていたので、コメントさせて頂きました。
自分が切迫早産と気づかずいきなりの破水で32週でした。
産院では産めなくて同じくNICUのある総合病院にいきなり搬送。

肺の成熟のため33週超えるまでお腹の中で何とか頑張ってもらって出産しました。

出産時ですが、いきなりだったのでもちろん子宮口閉じたままで、朝の9時に促進剤と誘発剤を入れてスタートしました。
30分ごとに少しづつ量を増やしていって様子見てました。痛みは生理痛がだんだんと重くなる感じで、それでも携帯見れたり、少し寝たりはできるぐらいでしたがその日はあんまり子宮口開かず夕方で終了。バルーンを入れる予定でしたが終了時には3cmほど空いていたので入れずにまた次の日にするという2days。
少し余韻が残って痛いですが、私は朝方自然に陣痛が始まり、予定通り9時からの開始でまた促進剤と、誘発剤使ったら11時頃から痛みが強くなり、腰をひたすら看護師さんにさすってもらい14時過ぎに出産しました。
痛みが強くなってからは3時間ぐらいだったと思います。

ちなみに子供は1800g代でNICUとGCUで1ヶ月ちょっとの入院でした。
病院に寄っては面会時間色々あると思いますが、私のところは幸い午後フリーで旦那も面会できたので毎日通いました。
長々とすみません💦
とても不安だと思いますが、応援しています!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重な体験談、暖かいお言葉ありがとうございます😭
    流れがわかって少し安心しました…
    お子さんの入院期間などのお話もありがとうこざいます🌸
    ちーママさんはお先に退院して、旦那様と一緒に病院に通われたっていう認識であってますかね…?違っていたらすみません💦💦

    • 10月19日
  • ちーママ🔰

    ちーママ🔰

    そうです!
    私は出産から5日で先に退院して、旦那と面会に行ってました✨
    病院によっては、感染対策として母親のみであったり、1時間の制限もあるかもしれないです💦

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!面会に関してはコロナやら病院次第なところもありますもんね…!細かく教えて頂き、ありがとうございました☺️

    • 10月19日