※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
お仕事

親の老後について。皆さんどう考えてますか?介護や施設など

親の老後について。

皆さんどう考えてますか?
介護や施設など

コメント

あしゅりー

働けるうちは働いて施設に入ってくれって思ってます。
うちの親は2人とも親(私からしたら祖父母)の面倒はみていないので、金も手間もかかっていません。
それに2人とも世の中的には安定している職業です。
それで老後の資金が無いのは自分達の責任なので、事務処理くらいはやるけど介護はする気ないですね。

たろきち

私は元々介護士です。
独身時代は母と祖母と暮らし祖母の介護もしてきました。
祖母が亡くなり今は母が一人暮らしですが実家から自転車で10分くらいのところに住んでます。
母にも言ってますが、家で暮らせるサポートはヘルパーを使いながらでもなるべくする(掃除や入浴、買い物や食事作りの手伝いなど)けど医療措置が常に必要な状態や認知症で徘徊など目を離せなくなったら施設を考えます。

はじめてのママリ🔰

親のことは大好きですが介護するつもりはないです。
我が家の近所に引っ越してきてもらって、定期的に会って様子見る、くらいなら全然いいですが、同居とかは考えてません。
義両親も同様です。
介護が必要なら施設、元気なら高齢者用のマンションなどに入ってもらう予定です😊

義両親が義祖母と二世帯で同居してるので、いずれ私たちに同居したいとか介護は嫁の勤めだとか言ってきそうですが、全力で断るつもりです💦