※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまままま
ココロ・悩み

人見知りが激しすぎると発達心配される可能性がありますか?

人見知りが激しすぎたら発達は心配されるのでしょうか?

娘がアレルギー持ちで3ヶ月に一度くらいのペースで病院に通ってるのですが小児科の先生に心配されました。
本当に人見知りが激しいだけで親から見てここ変だなとか思うところもなく、家ではすんごくおちゃらけています😌
言葉や運動的な発達もど平均だと思います。

あんまり酷いからずっとこんな感じだったら発達の検査とかも考えてもいいかもねくらいの言い方でしたが実際人見知りが激しすぎたら発達心配されますか?

コメント

モケット

他の先生や保健師さんなど別にも何人か相談してみたらいいかなと思います!
保育園などは行ってますか?

  • くまままま

    くまままま

    保育園通ってなくて、支援センターなどもコロナで億劫で全く通ってなかったので私がもっと社会にならしてればとずっと後悔してます😭
    来年から保育園入れたいのに不安です…見学に行った園に支援センターや先生がいたので今度から行って相談してみようと思います😭

    • 10月18日
  • モケット

    モケット

    うちの近所のコですが、娘と一ヶ月違いの女のコ。(2歳9ヶ月)転んだだけで4時間泣きっぱなしでその場から帰れない、(当日2歳半)とかとにかく切り替えが出来ない(同じ支援室などに行っても終わっても帰らないと騒ぐ。先生が電気消して退室して、ようやく帰らないといけないのかと切り替える感じ)娘の言ったことをまるまるオウム返しばかり、お友達と全く遊べない、呼んでも振り返らない、しょっちゅう転んだり遊具でも遊べない、(滑り台のみ、怖がりなせいもあるのか、庭のプールすらまたいだり出来ない)今だにいきなりスイッチが入ってギャン泣き、2歳3ヶ月の時に幼稚園の懇談会で一人だけ様子がおかしい、とお母さん言ってました、それから幼稚園のプレも行きだしたりうちと同じリトミック習い始めたりしてますが、プレでも友達と関わろうとしない、いつも一人で遊んでる、リトミックでもやはり周りに合わせて行動するというのが出来ません。
    それでもお母さんはコロナが怖いから、と言ってプレとリトミック以外は基本家って感じで、お母さんは発達のこと全く気にしてないし相談もしてないです。
    今からでも全然遅くないので支援センターや児童館など沢山行ってみた方がいいですね😥
    市で発達相談日とか、発達ゆっくりさんあつまれ!とかうちの市ではそうゆうイベントなどもありますし、保健師さんと相談できる日とかもありますよ!😉

    • 10月19日
  • くまままま

    くまままま

    そうなのですね😭
    赤ちゃんの頃から人見知り酷くてコロナで飛沫とか気にする方いるかなと思いずっと遠ざけてましたがこれからは相談もできるし行ってみようと思います😭
    ありがとうございます!

    • 10月19日
レッサー

人見知りだけだったら、発達の問題はない気がしますけどね。
激しいってどの程度なんでしょうか?

ウチの娘も人見知りです!
2歳の頃はちょくちょく近所の人やお友達でも、私の後ろに隠れたりあまり話したりはしませんでした。
同じく家ではよく話し活発なくらいです!

3歳半の今でも、恥ずかしがったり私の後ろに隠れたりもしますが、幼稚園に入って先生やお友達とお話し出来るか心配でしたが、随分と話すようになりましたし、幼稚園生活も全く問題なく発達について指摘された事もありません。

3ヶ月に一度のペースなら結構期間空いてませんか😅?
2歳なら人見知りする子は全然、人見知りすると思います〜😅

  • レッサー

    レッサー

    人見知りで検査とか診察できないくらい困るとかでしたら、少し心配ですが、検査は出来るが恥ずかしがる、喋らない。くらいだったら、今後、成長と共に変わる気はします。
    私も以前、3歳健診の時に、人見知りなんですと伝えたら、軽く、治るといいね。なんて言われました😂

    人見知りで損する事もありますが😅
    ある意味、警戒心持ってて良い面でもあると私は思っているので、その小児科の先生の言葉になんだかモヤっとしました😂

    • 10月18日
  • くまままま

    くまままま

    私も人見知りだけなら問題ないと思ってたのでびっくりしたというかそうなのか…と思いました。
    人見知りのレベルはすごくて公園で他の子が近づくとママー!って逃げてきます。遊具がしたくても諦めます。
    話しかけられたら泣いちゃいます。

    来年から保育園考えているのですが不安で不安で…照れて隠れるくらいだと親としても嬉しいのですが😥

    正直診察できないくらいの方があってます😭
    ほとんどずっと泣き通して聴診器当てるのに前向くのはもうほんとに力づくです。

    よく周りを見てるし、記憶力もいいなあと思います。だから人見知りをしてるのもわかるのですがやっぱり激しいんですね😭
    ずっと今日モヤモヤです。

    • 10月18日
  • レッサー

    レッサー

    なるほど。。
    どんな人、どんな状況でも泣いてしまう感じなんですかね?
    よく周りを見ている。は、ウチの子と同じです。
    本当、人見知りの程度によるんですかね。。
    ウチの子も結構人見知りではありますが、前もって、今日は病院行くよ。お腹ポンポンするよ。痛くない。怖くないよ。と伝えると、喋りはしなくても診察などは静かな応じていました。
    とにかく、2歳の頃は家族以外とはほとんど喋らないといった感じでした。

    前もって今日は○○するよ。とかお友達が来ても一緒に遊んだら楽しいよ。ママもいるから一緒に遊ぼとかお話しとかしていても泣いちゃう感じですかね?

    2歳だとまだ成長の過程で大きく変わる気もしますが、本人が遊具で遊べなかったり、知らない人が来て恐怖を覚えて泣いてしまうくらいなら、辛いでしょうし、続くようなら、一度、発達の相談とかでら見てもらえたら、安心なのかもしれないですね。

    不安になるお気持ちはすごく理解出来ます。
    ただ、環境の変化や成長の過程で大きく変わる可能性もありますよ。

    • 10月18日
  • くまままま

    くまままま

    慣れている人以外は無理ですね。
    ちょっと店員さんに話しかけるくらいだと固まってます😅
    もう病院が嫌いなので病院行くよって行ったら行かない!ってなります😭一回事前に伝えて大変だったのでそれから伝えないで連れてきちゃってます。
    結構記憶力が良くて病院に行く道中で泣きが入ります、、

    そうですね、ものすごく楽しい時はママやパパのそばに隠れてお友達の番が終わったらしますが突然走ってこられたりしたら泣いちゃいます。

    いっそ相談したほうが楽になりますよね😣
    支援センターとかも赤ちゃんの頃から人見知りしたりコロナだったりで行ったことがないのですが予約すれば相談できるのですか?

    少しでも娘が人に対しての恐怖心がなくなると嬉しいです。

    • 10月19日
  • レッサー

    レッサー

    病院嫌いなんですね。
    もう嫌いという意識があるのなら、泣くのも仕方ないのかなとも思います🤔
    道中を覚えてるのも2歳嫌いという意識からより強く覚えているでしょうしね。。
    うーーーん、一応、保育士してるのですが、聞いてる限りだと、そこまで発達に問題あるのかな?って印象ですが、発達に関する専門家ではないので、安心を得る為に一度相談されてみても良いのかもしれないですね。
    支援センターでは、そういった相談受けてくれる所もありますし、療育などを紹介してくれたりもすると思いますよ。

    あとは、やはり人見知りって経験と慣れだと私は思うので、娘さん自身がそういった場所や他の子どもがいる環境にいればまた変わってくると個人的には思います。

    • 10月19日
  • くまままま

    くまままま

    前回採血したり、流石に覚えてないとは思いますが風邪拗らせて入院とかもしたことあったのでやっぱり人見知り+怖いイメージなんだと思います。
    一度相談してみようと思います。
    教えてくださってありがとうございます😭

    人見知り激しくて迷惑かかるかもと思って支援センターや保育園の開放など行ってなかったのですがこれからは逆に少しでも慣れてもらう気持ちで積極的に行ってみようと思います。
    丁寧にありがとうございました😭

    • 10月19日
  • レッサー

    レッサー

    ちなみにですが、、
    病院嫌いという事ですが、やはり連れて行く際は前もって伝えておいた方が良いと思います。、
    もちろん、拒否して泣いて連れてくるのがすごく大変だとは思いますが、子どもにとっては知らずに何となく連れて来られたの時の絶望感ってハンパないと思うんです😭💦

    それで更に激しく泣く、病院嫌いが加速していくので、悪循環かなと。
    人見知りの子って人一倍心の準備が必要なんだと思います。
    泣いていても道中、頭の中では少しずつ理解していて、着いた頃には少し心の準備ができている状態でいる方が良いのではないかと思いました。
    お母さんが大変ではありますが😭😭💦💦

    • 10月19日
  • くまままま

    くまままま

    そうですよね…お出かけかと思ったらなんでここなのって思っちゃいますよね😭
    これからは病院行く。けど痛いことはしないよと伝えてみようと思います!

    • 10月19日
はじめてのママリ

内弁慶なんでしょうね…💦
人見知り強すぎると集団生活で困りごとが出てくると思うので、先生が心配するのもあるえるなぁと思いました。

  • くまままま

    くまままま

    ものすごい内弁慶です…😭
    やっぱり発達の問題なのでしょうか😭

    • 10月18日
サリー

検査受けるだけ受けたらどうでしょうか?

発達障害といっても一人一人特性や度合いも違いますので素人では分かりにくい面もあります。

もし発達障害だった場合は、はやく療育を始めた方がいいと聞きますし。問題なければそれだけのことなので。

うちの息子は、一歳時検診の時にちょっと奇声を発すると話しただけですが、療育通ってみますか?となり、現在5歳になりましたが療育を続けています。

今では奇声を発することがない息子です。見た感じや幼稚園の生活でも、問題は見られないといわれるのですが、発達の検査では発達に特性があるという結果になります。

親としては、大きくなるにつれて生活の中で細かいところは気になる部分も出てきています。
ですので、家での接し方も考えながら、本人が少しでも負担なくみんなと同じ環境で生活できるようにと思いながら試行錯誤しています。

就学前や小学生になってから『発達障害です』といきなり言われるより、疑いがあるなら早く検査して疑いを晴らしてしまった方がよいのではないかと思います。

  • くまままま

    くまままま

    確かにそうですね。
    あったらその子に合った環境づくり、なかったら安心ですもんね。

    療育は早くからが良いことすら知らなかったです💦

    そうなのですね。
    しっかり行動できているサリーさん尊敬します。

    ちなみに検査というのはどういうことをするのでしょうか?
    これ出来る?とかこれは何?とかだと泣いて何もできないのですが…

    • 10月18日
  • サリー

    サリー


    私は発達障害について何も知らなくて言われるがままに療育に通い始めたのですが、今では早く通って良かったと思っています。

    発達検査について、息子の時は別室で行われたので詳しくは分からないのですが、専門の方の問いに対して対応、回答できるかなどをみて現在の発達が何歳くらいか、やり取りで問題あるところはないかみるような検査だったと思います。
    なので年齢によって検査の問題は変わってくると思います。
    話ができない場合は親御さんから話を聞いて本人の様子をみての判断かもしれません。

    参考になったか分かりませんが…



    これは余談で、もしもの場合の話になりますが、療育の施設も雰囲気や過ごし方などそれぞれ施設によって違うので、もし通われる時は見学に行った方がいいですよ。

    • 10月19日
  • くまままま

    くまままま

    私もまさか娘が発達とかのお話をされるとは思ってなくて独身の人でも知ってるような発達障害のことしか知りませんでした。

    やっぱりお話ししてという形になりますかね。
    教えてくださりありがとうございます!

    療育の施設少し調べてみようと思います。どこに何ヶ所あるとか何も知らないので、そこから見学とかしてみます。
    体験談、ありがとうございます😭

    • 10月19日
にゃーこ

我が子も同じです😭
場面緘黙症ではないかと疑うぐらい外では喋らないし小児科の先生の前では動きも止まります🥺
ちなみに支援センターは6ヶ月ぐらいから行っていて人見知りだなー。内弁慶かなー。と1歳過ぎたあたりから思い始めてました。だんだんひどくなっているように感じるので今度発達相談行こうとは思ってます😣

  • くまままま

    くまままま

    今日の診察も泣きながらずっとナイ!(ドア)開けてばっかり言っていました😭
    支援センター行ってればとすごく後悔してます…
    一歳半くらいで少し良くなった…?と思ったら少ししてまた悪化し始めてしまいました。
    私も相談しに行こうと思います。話どころじゃないくらい泣いてしまいますが😭

    • 10月19日
  • にゃーこ

    にゃーこ

    支援センター行っていても人見知りが良くなるとかはないと思います。本当にその子の特性って同じように育てていても違うって言うじゃないですか。特に人見知りだったら無理に人前出すよりママと二人でのんびりしたい子だったかもしれないので。
    ただ支援センターの良いところはママが色んな人と話せたり療育だけじゃなく子育ての色んなアドバイスもらえるのでママにとっては行っていても良かったかもしれないですね。
    これから相談していって支援が必要なら手助けしてあげればいいだけだと思うのであんまり責めないでくださいね👌

    • 10月19日
  • くまままま

    くまままま

    そう言ってもらえて安心しました。
    私がコロナとか気にしてる間にずっと娘の人見知りが悪化してたら申し訳ないことしたなと思っているので😭
    これから通います。ありがとうございます😭

    • 10月19日
ななみ

検査受けるだけ受けてみるのはどうでしょう?
人見知りだけでは何ともですが…

他の方のコメントにあった道をおぼえるってのは
1度しか行ったことない場所でも覚えたりしますか?
記憶力が良すぎるのも特徴であったりするので、もしかしたら人見知り以外にもちょっとアレ?って思うところがあった可能性もあるかもですね🤔

そんなの定型の子でもよくあるよ!!障害のチェック項目当てはまるからって必ずしもそうじゃない!
っての分かるし私もそれはそうだ!って思いますがやっぱり程度が違ったりもしますし😅
専門に診てもらう以外わからないよねーが本音です

  • くまままま

    くまままま

    人見知りだけじゃ何もわからないですよね。

    病院は3ヶ月の頃から定期的に通ってるので覚えています。
    さすがに一回しか通ったことない道は覚えてませんが賢いなあと思うことはあります😥
    親バカで賢く感じる程度のものかもしれませんが

    やっぱり専門で診てもらうのが1番ですね。

    • 10月19日