※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーたん
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の娘が未だに宇宙語しか話しません。2歳半までに2語文を話さない場合、検診で引っかかることがありますか?発達障害の可能性はあるでしょうか。

2歳半までには7割の子供が2語文を話すと聞いたことがあります。

2歳2ヶ月の娘は未だに宇宙語しか話しません。
『##☆♭♢✧♭#♯✩❈❄〜ネ!』みたいに話しかけてきます。
単語は少しずつ話すようになってきましたが、あと4ヶ月で2語文を話すとは思えません。

2歳半を過ぎても2語文を話さなかったお子さんいらっしゃいますか?
そういった場合、検診とかで引っかかりますか?
発達障害とか疑われるのでしょうか。

コメント

ポケモン大好き倶楽部♡

友達の子が2歳半すぎても全然離さず、保育園から療育を薦められて通っていました。
療育に行った途端ぽんぽん言葉が出てきて、療育すご!と思いました☺️
心配なら市の保健師さんなどに相談されてもいいかもしれません。

  • みーたん

    みーたん

    療育ってずっと通う必要があるんですか🤔?
    そんなに言葉が出てくるんですね😳!
    もし2歳半過ぎても出てこなかったら考えます✨
    回答ありがとうございます!

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

今日2歳児健診に行ってきました!
2語文はまだで、最近急激に(保育園の影響で)単語が増えてきたと言ったらとても褒められて3歳までに2語文出れば問題ないよと言われました!
一応2歳半頃に電話で聞くねとは言われましたが、あくまでも個人差が大きい発語なので焦らなくてもいいと思います🥺🖐

  • みーたん

    みーたん

    個人差ありますよね🥺
    3歳までで大丈夫なんですね!
    気長に待ってみます✨
    回答ありがとうございます!

    • 10月18日