※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なの
ココロ・悩み

稽留流産の手術後、看護師に中絶と思われるのが辛い。2度目の経験で悩んでいる。自分の考え方が間違っているのか不安。

稽留流産の手術が終わり個室に戻ってきたのですが、夜の看護師さんが挨拶に来てくれました。

看護師さんは点滴を外しながら、「手術した後に聞いてもかもしれないけど… 本当に手術しちゃってよかったの?」と聞いてきました…

私は「稽留流産だったんです」と答え、「稽留流産と中絶の手術の内容は同じですもんね、周りの方から見たら中絶だと思われるのは悲しいですよね」と笑いながら言いましたが、内心モヤモヤしています。
看護師さんは詫びる姿ひとつありませんでした…

2度目の稽留流産とても辛いです。
1度目と2度目の稽留流産の間に1人無事に出産することが出来ているので、まだマシかも知れませんが、流産をしてしまうのは本当に辛いことだと思うんですけど…

担当の看護師さんに中絶だと思われるのは、いくらなんでも…と思ってしまうのですが、私の考え方がいけないのでしょうか。

コメント

A

信じられないです。
同じ内容の手術で、万が一中絶だと思っていたとしても絶対に口にしません💦
看護師うんぬんの前に人としてちょっとおかしいと思います。

手術お疲れ様でした。
看護師の言葉はあまり気にしすぎず、ゆっくり休んでください☺️

ななな

流産手術経験あります。

ひどいですね…せめて間違えたとして一言謝ってほしいですよね💧
私は医療従事者でもなんでもないですが、担当患者の手術内容把握してないとか不信感しかないですよね。
やる事は同じだとしてもまったく違いますよね。

ただでさえ辛い時に、1番間違えたらいけない事だと思いました。

ゆっくり休んでください。

さくら

ただえさえ、辛い状況なのに…
その言葉はあり得ないですよね…。流産でも中絶でも、悲しみは必ずあるのに…。いろんな人がいるんだと割り切って、、、、
あまり考えず体を大事にしてください‼️