※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児が辛く、発達障害の娘に対処できず悩んでいます。施設に預けるか悩み中。

育児が辛いです。
娘は発達障害です。
周りに迷惑ばかりかける娘。謝り続ける私。
どんなに先手をうって対策しても、それ以上に迷惑をかけ続ける娘。
もう外に出ない方がいいのかな。
お母さん、あなたのために色々立ち回るの
疲れちゃったよ。

娘の性格上、嫌われやすくて生きづらいだろうな。
母親の私でさえ嫌いになってきたよ…。

施設に預ける?
でも母親に捨てられるって生きてるより辛くない?

コメント

まい

こんなふうに思わせてしまう周囲にいる私たちが悪いんです。娘さんでも、ママリさんでもないです!!
もっともっと理解を深めて、障害があっても生きづらいって思わない世の中にしなくちゃいけないですね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。毎日綱渡りの生活でプツンと気持ちが途切れてしまいました…。
    周りのせいでも誰のせいでもない事は分かっているつもりなのですが、割り切れない時もあって…。

    娘が大きくなる頃には、何かが変わるでしょうか。
    発達障害に関わらず、全ての子供たちに明るい未来が開けてるといいなと思います。

    • 10月19日
  • まい

    まい

    私自身、障害について理解がありませんでした。最近になってYouTubeで障害のある子のママが日常生活をあげていて、どんなふうな生活で、どんなことで困っているか、何をしたら楽しいか、助かるかなど知りました。
    同じ子どもなのに、まったく違う場面も多々あって、知ることで見る目も関わり方も変わりました。

    YouTubeでも沢山の情報が得られる時代なので、きっと社会の理解も、私のように知ることでもっともっと得られるようになると思います!!

    思い詰めないことは難しいし、辛いこともあると思いますが、、
    私自身も、少しでも力になれるように身近なことからできることをしたいなと思います!
    娘さんが少しでもたくさん笑顔になれる瞬間があるといいなと思います。

    • 10月19日