![Kまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラッコハグ使用時のお風呂での悩み。お湯が冷めるか心配。待たせる時間とのぼせる心配。他の方法も検討中。冬の対策や良い使い方教えて欲しい。
生後5ヶ月ラッコハグについて
ワンオペのお風呂の時に、ラッコハグを使用しているのですが、お風呂の中で待たせてると子供をいざ洗うときに中のお湯が冷たくなりませんか?
それが気になり、今は脱衣所バウンサー待機のドアあけて自分は洗ってるのですがそろそろ寒くなってきました。(ドアを閉めて姿が見えなくなると泣いてしまうので、開けて入るか、中で待たせるかの2択です)
お湯を多めに入れて待たせれば良いのかと思うのですが、そうすると待ってる時間と、湯船に入れる時間で、子供がのぼせてしまわないかと不安です。
お湯をいれずに服を着たままラッコハグで中待機させてみたら、横にひっくり返りそうになりました、、、。
いっそのことラッコハグ以外を使うべきか、、、
腰が据われば、マットを引いて一緒に入って待たせる予定なのであと数ヶ月、できれば出費は抑えたいところです。
ラッコハグユーザーの方、冬はどうしてましたか?
またはどうする予定ですか?
良い使い方があれば教えてください。
- Kまま(2歳8ヶ月)
コメント
![こつぶママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こつぶママ
コップで中の冷めたお湯を捨てて、こまめに温かいお湯を足してました。
Kまま
やっぱりこまめに気にするしかないですね〜!
それでやってみます。
有難うございます!