※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま♡
子育て・グッズ

幼稚園の願書の入園希望欄に何を書けばいいか相談です。子どもには勉強よりも人としての常識を大切にしたい。選んだ幼稚園の教育方針に惹かれたが、どう書けばいいか悩んでいます。アドバイスをください。

幼稚園の願書の入園希望欄についでです🙋🏼‍♀️

私は子どもには勉強面は特に凄いレベルを求めてなくて
それよりも人としての常識、、?(人の気持ちを考えられるなど、)をしっかり身につけて欲しいのと
後は本人が人生楽しければ私にやれる事はやってあげますが子ども本人の人生なのでぶっちゃけなんだって良いと思ってます。

なので、幼稚園はお堅い系(言葉遣い悪かったらすいません💧)よりのびのび系を選びました。

本日願書を受け取り、2週間後には面接が控えてます。(お受験では無いです。)

まさに選んだ幼稚園の教育方針に
人間形成の基礎教育に力をいれており、感謝、挨拶、物を大切に、人を思いやる気持ち、善悪の判断、あとは
明るく、優しく、と書いてありドンピシャでした。

これをなんと入園希望欄に書いたら良いのかが
わからず、、、
教育方針に惹かれました。だけだと短すぎる気がするので
何かアドバイスください😭💦

コメント

ニコ🌺

教育方針に惹かれました。のあとに、我が子がどんなふうに成長してほしいのか(人を思いやる優しい子に育ってほしいなど)を付けたてみてはどうでしょう?

あとは、たくさんお友達と触れ合って我が子にとってのびのびと楽しい幼稚園生活が送れることを願い、こちらの幼稚園を希望しております。とかですかね?

関係なかったら申し訳ないのですが、、
お受験ではないとは思いますが面接等あれば名前、年齢、好きな食べ物ぐらいは言えるように練習しておくと良いと思います❣️

うちの子の幼稚園も私立でのびのび系ですが、やはり面接の時に泣いてる子は落とされました。
恥ずかしくてもじもじしちゃう程度なら全然大丈夫みたいてますが😊

ママリ

幼稚園に子供と遊びに行ったことはありますか?
そこでどういうところで教育方針が実践されてると思ったかを書いてはどうでしょうか😊
あとは教育方針以外に、園の気に入っているところを書いてもいいと思います!
明るいとか園庭が広くてのびのび体を動かせそうとか。。
自分の子供の性格を織り交ぜながら書いたらいいと思います!