※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳2ヶ月の子供が多動で悩んでいます。発達に問題はないが落ち着きがなく、保健師や医師に相談しても「元気な子」と言われる。夫との意見の違いに疲れています。娘は発達障害か、どう育てれば良いか悩んでいます。

3歳2ヶ月の子供の多動について悩んでいます。

理解力や言葉、友達との関わり、着替えや遊びなど、発達や知能面では気になる部分はないのですが、とにかく落ち着きがありません。

2歳代はイヤイヤがものすごくて、スーパーのカート拒否したり、寝転んだり、モールで走り回ったり相当酷かったのですが、最近そういう事はなくなり、手を繋いで静かに買い物や移動ができます。
イヤイヤも言わなくなり、だいぶ落ち着いたなあ‥とは思います。
しかし、いまだにイレギュラーな場所(例えばお葬式、図書館、大きい病院、読み聞かせイベントなど)に行くと、好奇心丸出しでチョロチョロバタバタ走り回ります‥。
先日、小児科でチョロチョロしてしまい、医師に
『こんな3歳いますか‥大変で‥』と相談すると、
『うん。確かによく動くよね。ここは発達は見てないから、心配なら保健師さんに相談してみて』と言われました。

正直、保健師さんや臨時検査技師さんには何回かみてもらっていて、簡単な検査もしてもらっていますが、
毎回毎回『発達には問題ない、元気な子』『なんならお母さんお疲れですよね?ママのためのカウンセリングがあるんですが‥』と言われます。
確かに、ADHDで療育に行っているお友達数人を見ると、
とにかく常に話していたり動いていたり、癇癪があったり、テーブルに登ったり、お母さんに手が出たり、もう止まらない!
って感じで、もっと全然激しくて
娘とは違う感じはします。
なんというか、娘は興味のあるものを見つけるとチョロチョロ‥ネズミみたいな感じです。
なにも無ければ普通に落ち着いて歩くし食べるし、会話もキャッチボールできるし‥って感じです。
一度なにか興味のあるものを見つけると、
触りたい!見たい!
みたいな‥(´Д`)

こんな子なんですが、これからどう育てれば良いのか‥ともう疲れてしまいました。
夫は、『娘を病気にするな!医者も、普段を見てないのにあんな5分10分でわからないでしょ!』
と、心配する私に怒って全然聞いてくれないし、なんか疲れちゃいました。

みなさんからすると、やはり娘は発達障害でしょうか?
私はこれからどうすれば良いでしょうか‥



コメント

はじめてのママリ🔰

うちは手を繋いで静かに買い物はできず病院も常に走り回って落ち着きがない状態で、多動あるかもねと言われてます!
はじめてのママリさんのお子さんは、はたから見れば発達に問題はないかもしれないし、診断もらったりグレーの子と比べれば落ち着いてると思われるかもしれませんし、その歳ならそんなもんだよーと言われたり、、うちも療育はまだ必要ないと言われましたが、「あとはどれだけお母さんが育てにくさを感じてるか困り事があるか」と言われたことがあります!
合わなかったらやめればいいし、子供が楽しんでいけなかったらやめようと思って、落ち着きのなさなど相談し、療育の手続きしてる最中です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育行かれるんですね!
    どうやって療育繋げましたか?
    保健師さんにはいらないと言われています💦
    確かに保健師さんの前では良い子だったりするんです。
    私が舐められている部分もありそうです‥

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの場合は保育園に通って一年、言ってることは理解してますが発語が少なく、まずは役所の心理士さんとお話し(心理士さんなどの前ではいつもできることが逆にできなくて)子供を連れて2人で買い物や病院、役所へなどはもちろん、家を出てから自転車に乗るまでも私は荷物で両手塞がってるのに暴れまわり走り回り、しんどいということ、療育へ通いたいことを伝えて、何をすればいいか順序を細かく教えてもらいました!(これは結構自分から聞かないと教えてもらえないかもしれません💦
    受給者証というものが療育へ行くにあたって必要で(この子に療育が必要とみなします的な感じの一筆)
    うちはかかりつけの小児科へ書いてもらいに行きましたが書けない病院もあるみたいなので事前に聞いてから行った方がいいですね!
    その紙を持って役所に手続きをします!10日〜2週間以内に自宅に受給者証が届き、それを持って療育施設へ契約(?しに行きます!
    受給者証が届くまでの間に色んなところ体験に行く方も居れば、先に見学体験済ませてから受給者証を取る方もいらっしゃるみたいです!
    もし療育につなげてもらえなかったら保育園や幼稚園なども考えてもいいかもしれませんね😣

    • 10月18日
詩羽

上の子が多動タイプですが
集団生活はこれからでしょうか…??
ここから幼稚園などで
特に問題なければ
もしかしたら落ち着いていくかもしれないし…
集団行動でも落ち着かない
一斉指示通らないとなってくると
相談されてもいいのかなと思います🤔
ただ療育も発達障がいあるなしに関わらず
困ってると通えますよという所もあるので
気になられてたり心配なら
発達相談されるだけでも違うのかなと
何もなければ安心出来ますし😊
上の子発達検査は全て年齢以上でしたが
集団行動や癇癪はおうちのみなので
そこでは分からなくて
お母さんが困られてるなら療育も通えますがどうですかと言われて通っています😊
随分落ち着いてきましたよ😆
娘さんは興味あるもの
刺激に引っ張られやすいのかもしれませんね🤔
上の子もそんな感じで
気になると衝動的に触ってしまったり
そちらの方へ行く感じでした🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!
    興味があると触りたい!遊びたい!
    で困っています‥
    例えば家では普通にご飯食べられるのに、子供の遊ぶ施設やフードコートなど人が沢山いる場所になると
    気になってダメです💦

    お子さん、衝動性良くなりましたか?

    • 10月18日
  • 詩羽

    詩羽

    療育と成長もあり
    かなり落ち着いてきました!
    ただまだ衝動的なのはあります💦
    でも座って食べるのが当たり前の方が多くなってきました!
    色々試してきて
    だんだん座る時間が長くなってきました!
    とにかくもし座ったなら
    座れてえらいね!など
    正しい行動してる時に褒めてあげてください😊
    触らないで!
    座って!などより
    できている時に褒めてあげるんです😊
    つい言ってしまいますけどね😂
    そうするとだんだんその行動の割合が増えていきます!
    大事なのはそういう時の対処法を知ることかなと💦
    療育で私も色々学ばせてもらってます!
    ただ通えば全て解決というわけではなく
    周りの環境、接し方、対処法など大事です!
    療育では色々な遊びから
    この子がどのタイプなのか
    どういう時に刺激に引っ張られるのか
    どうすれば落ち着けるのかを見つけていって
    それが分かったら今度は対策に入り
    今はその時期になってて
    そうなってから
    ぐんぐん変わってきました😆

    • 10月18日
ママリ

うちも同じです!
3歳すぎてかなり落ち着きました。
でもADHDだったとして、療育に行って治るんですかね?
私は治らないと思って、元気な子として育ててます😅
幼稚園に行くようになって発散できてだいぶマシになりましたよ!
体を沢山動かせる、マンモス園にしました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    治らないんですかね?どうなんでしょうか‥
    とにかくウロウロチョロチョロにイライラしています‥。
    病院など初めての場所で座れますか?

    • 10月18日
  • ママリ

    ママリ

    はじめての場所どころか、いつもの場所でもウロウロしてますよ😅
    うちは幼児教室とか公文とか体操とか厳し目の習い事を2歳前からしてるんですが、そこでも先生たちに「このぐらいの年齢はみんなこうだからお母さんイライラしないでね」って言われるので、そんなに心配しませんでした。
    何かあれば、どこかで言われるんじゃないかと思ってました。
    でも実際は、特に女の子はお行儀よくできる子が多いですよね。
    習い事とかされてますか?

    • 10月18日
ままり

簡単な検査で問題なくて療育も受けれそうにないなら、発達障害の子のしつけや対応について書かれてる育児本がたくさん本屋さんにあるのでそれを読んでみるのはどうですか?本の題名が手を取りにくいかもしれませんが、参考になるかもしれないし、逆に自分の子は大丈夫!と考えられるようになるかもしれません。
うちは年長から療育に通ってますが、療育にいけば全てが解決するわけではないので本読んで毎日試行錯誤しています。