※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠後期で上の子に怒りやすく、自己嫌悪。息子のわがままにイライラし、怒ってしまうことが増え、入院中でさらに悩んでいる。息子にストレスかかっていないか心配。

妊娠後期に入り、上の子に怒ってしまうことが増えて自己嫌悪です。
今切迫で入院中なので尚更そう思います…

後期になって体は重いし、3歳の息子は多分赤ちゃん返りで少しわがままや泣いたり怒ったりが激しくなり
ついイライラして怒ってました。

たまに息子が言うこと聞かなかったりしたとき、すぐ機嫌戻せばいいのにほんと最悪だ…って言いながらずっと怒った表情でいて、何度かママ?って呼ばれても冷たい返事をしたときもありました。

そのあとイタズラをやめ、マーマ?😔と
普段は私の心配あまり表現しない子ですが、この時ばかりは申し訳ないことしたなと思い泣きました。

言葉で話しても分かっててやるイタズラや道路飛び出したりが増えて、保育園でも先生から同じことしてると言われ
私が落ち着いてるときは息子も色々気付いてて情緒も不安定な時期なんだな、と思いなるべく優しくしたりしてました。

抱っこして!と言われ出来ず、座ってハグしたりお話ししたり…
私なりにできる限り辛い思いさせないようにとか、
安心できるようにしたつもりですがやはり毎日ニコニコママは無理でした。

息子が悪くないのに私の機嫌で怒った時は
本当に一日中へこみます。
後期に入って怒りやすくなった方いますか??

今入院中なので尚更へこんでます…
入院する前夜、いつも子守歌歌うと何も言わないのに
この日は手を握りながら歌ってたら握り返してきて
うぇ〜〜ん😫😭と急に泣き始めました。

こんな事今まで無いので具合悪いのかと思い
心配しましたが、子供ながらに何か察してたのかな…
その日はママいるからね😌とトントンしたら泣き止んで寝ました。

言葉が少し遅いので自分の気持ちをまだ表現できないので
息子にストレスかかってないか心配です…

コメント

deleted user

うちは3歳、1歳ですが、
二人目の生理再開してからのイライラ
やばかったです😱

そして妊娠してつわりで頭痛が酷く
身体もしんどくて、本当こんなに
子どもにイライラすることなかったのに
(旦那には常にありましたが😂)
イライラしちゃいます。。

ホルモンバランスの乱れもあるんでしょうが
自己嫌悪ですよね。。

入院中、考える時間もいっぱいある分
辛いですよね。
うちは私が入院ではなく
下の子が病気で2ヶ月くらい
付き添い入院して一度も息子に
会えなかったですが…
その分、メンタル不安定にはなりましたが
とても強い子になりました!

今回の入院でママさんと離れるの
辛いとは思いますが
きっと息子さんの人生の糧になると思いますよ🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいコメントありがとうございます😭

    ホルモンバランスのせいにしたいけど、余裕がないときの方が多いからか自分って最低、こんな母親嫌だろうなとかマイナスに陥ります😅

    強いお子さんになったんですね!🥺
    3歳過ぎてるのですが、あまり自分の気持ち言わないので…
    人生の糧になると言ってくださり勇気出ました✨

    • 10月17日