
ママ友との距離感がわからず悩んでいます。合わないタイプのママで仲良くなりすぎるのも心配。どう付き合えばいいでしょうか。
家が近所のママさんとの距離感がわからなくてどうしようと言う感じです。
すごくフレンドリーな感じのママなので出産の時や困った時はいつでも頼ってねー!と言ってくれるようなママです。(私的にはそんな気軽に頼めるほどの仲ではないかなという感じなんですが、、)すごくいい人なのはわかるのですが、私とはタイプが違うというか、私はどちらかというと真面目タイプで子供に対しても割と厳しい母タイプ、そのママさんはパリピぽくてよく家に人を集めてパーティーしてる感じのママで子どもに対しても髪染めてたり小1からスマホ与えてたり緩めというか放任な感じのママなのでそこまで仲良くなれる気もしないし、子ども同士は仲良いのでもう子どもだけの付き合いでいいじゃんとは思うんですけど、、、家に招かれて飲み会とかもあったりします
子どもが喜ぶので行ける時は参加することもあります
でもあまり仲良くなりすぎるのも後々トラブルとかめんどい、、
こういうママさんとの付き合い方どうしたらいいんですかね😂
- ママリ(2歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
相談文からしか推察できませんが…お相手は、姐御肌で皆で仲良くしたいタイプのママさんなんですね😁
そういうタイプなら、自ら仲間はずれが作りたくない人類みな兄弟的感覚でしょうから、カスタードさん以外にもお友だちはたくさんいると思います。(お子さまは仲良くさせておくとしても)カスタードさんは何かと理由をつけて交流をお断りしてもお相手の方は大して気にしないのではないでしょうか?
カスタードさん側から言わせても他のママ友さんや情報共有できる場はあるでしょうし、合わないなら挨拶程度の仲をキープしておくのが無難かと思います😃🌸
コメント