※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳3ヶ月の息子が落ち着きがなく、自己中心的で友達とうまく遊べない症状があり、療育センター通うことで改善が期待できるか相談したい。

この場合、療育センターへ通う事で何か変化(改善)が期待できますでしょうか?


4歳3ヶ月の息子です。
落ち着きがなく、家でもずっと動き回る、自己中心的で相手の気持ちが読めない、人見知り無く知らない人にも話しかけたり、家でも一日中喋っている、集団での指示が通りにくい、友達と遊ぶより、自分のやりたい事を1人でやっている、

等が気になり、区役所でK式発達検査を受けてきました。
(過去にも何度か受けています。)

テストの結果的には、5歳位あって、DQ120でした。

この様な感じですが、今後療育へ通う事で落ち着いてきたり友達とうまく遊べる様になったり、改善が期待できますでしょうか?

よろしくお願い致します。

(よく分からないのですがDQが平均以上でも、発達障害(ADHDや、アスペルガー)等の場合もあるのですよね?
気になる症状があっても、DQが平均以上の場合は、個性、で済ませるべきなのでしょうか?療育センターへは行くべきではないのでしょうか?いまいちよく分かりません、教えてください)

コメント

てんてんどんどん

長男も集団行動で指示が通りにくい事から療育(月1回)通っていますが、改善はされつつあります。
療育に行ったから改善されたと言うよりも、療育の先生、保育園の先生や園長先生と連携してどうしたら良いかを話し合って保育園と家で同じ様にしてみる(タイマー時計使う)声かけを工夫してみる。(初めは詳細から)などして今はたまに声かけレベルで一斉指示が出来るまで成長はしました。

友達とはもう少し先(年中、年長)で関わり方と言われましたので、まだ不安視はしなくても良いと感じます。

療育に行って何かヒントを得る事があっても、集団行動的な事は療育で改善はどうかな?と私は3年間通っていますが疑問ですね😂

ママリ

知的障害と発達障害は違うので、IQが高くても発達障害って可能性は全然あり得ます。

お子さんが療育に通うことで、改善されるかはわかりませんが、
一般的にはSSTを受けることで、生活しやすくなると言われていますよね。

IQの高低は関係ないです。
集団の中で上手くやっていけるのなら、個性、として生きていくだろうし、
上手く行かないのなら、なんらかの支援が必要だと思います。
…二次障害になってからでは遅いです😞

今気になる一面があるのなら、療育に行った方がいいと思いますよ。
相談先を確保するという意味合いもあります。