
息子が痰がらみの咳と鼻水で熱が続き、耳鼻科で副鼻腔炎と診断された。RSウイルス感染の可能性が気になるが、検査しても対処療法しかないか不安。
もしかしてRSだった?
息子が先週日曜日発熱して、一日高熱・二日微熱(コロナは陰性)が続きました。ただ最初から今までずっと痰がらみの咳、鼻水が続いていて、今はだいぶ落ち着いたもののまだ収まりきれていません。
最初は小児科、次の日は耳鼻科を受診。もともと副鼻腔炎(後鼻漏)になりやすく、今回もそうだと耳鼻科で判断されています。
ただここまで咳が続くのは初めてで、もしやRSだったのでは?と気になりました。そして息子が落ち着いてきた頃、私や夫にも移りました…
RSだとしても直接効く薬はないとネットで見ました。対処療法でしかないなら、今さら検査してもなにも変わらないのでしょうか?
- まりげーた(7歳)
コメント

ぴよこ
RSでも結局は薬もやることも一緒なだけなので、今さらだと思います😊
まりげーた
コメントありがとうございます!
そうですよね💦
結局小児科受診して、やはり検査はしなかったのですが、気管支炎になってました😱
咳長引くときは小児科にも早めにかかるべきだったと反省です…😭