※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Aya
子育て・グッズ

混合育児中の子育てについて相談です。乳頭混乱で悩んでいます。母乳とミルクを組み合わせていますが、困難が続いています。乳頭混乱は改善するでしょうか。ミルクの量についても不安があります。経験を教えてください。

混合で子育てされてる方、教えて頂きたいです。

生後7日目になる子を育てています。もともと完母希望というわけではなく、できれば母乳で育てたいという形で入院中から混合でした。
病院の基本的なやり方は、1時間に飲ませる量に足りなければミルクを足すもので、まだそこまで量がでないのと、娘が吸う量も多くなく、ほぼ毎回ミルクを足しています。

退院してからもなるべく同じように続けていますが、入院中からその気のあった乳頭混乱が顕著になってしまい、特に右の方からはほとんど飲まない、乳首を口に当てると顔を背けたり、手で押し退けたり、泣いて授乳にすらならないこともあります。
仕方なく、左の方から飲める時は飲ませ、足りない分ミルクを足して、右は搾乳をしてを毎時間繰り返しています。

必ず母乳→ミルクになるようにしていますが、あまりに泣きがひどい場合は、母乳を諦めることもあります。
先日は何をしても泣き止まず、ミルクの量もその日齢の規定を超えてしまいました。
助産師さんは量が出るようになればおっぱいおっぱいになると思うよと言っていましたが、毎日、授乳の時間になると憂鬱になり、焦りばかりが増してしまいます。

乳頭混乱、直るものなのでしょうか…
また今のミルクのあげかた【日齢×10ml〜日齢×10ml+10ml】でいいのでしょうか…超えることもたまにあります。

皆さんの混合授乳の経験など教えていただければと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

乳頭混乱なりましたが、2ヶ月後半くらいからほぼ完母になりましたよ!吸ってくれない時は搾乳と乳頭マッサージをしてたら母乳増えてきて拒否がなくなりました!
あとは、哺乳瓶の乳首を母乳相談室のにすると良いそうです。
ただ、せっかく頑張って完母にしたのに、今は乳腺炎と乳首の傷が痛すぎて断乳しようか迷ってます😂笑
お気をつけて、、

  • Aya

    Aya

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね!やっぱり母乳量増えてくる数ヶ月は頑張らないとですね…
    母乳相談室試してみます!
    乳腺炎も傷も辛いですよね…
    ありがとうございます!

    • 10月18日