※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が幼稚園に行きたがらず困っています。試した方法がうまくいかず困っています。他に良い方法はありますか?

【行き渋りのときどうしてますか?】

年少の息子が夏休み明けから
ずっと行き渋りしています。

ある日、迎えに行くとお友達に頭を絵本で叩かれたらしく泣いてしまったとのこと先生から報告がありました。
その日は「嫌だったね~と共感して、でもごめんね、って謝ってくれたんだったら許してあげようね」と説得しましたが、その翌日からなんだか教室に入る足取りが重くなった感じがします。

原因は絶対それ!とは思っていませんが、そのお友達とはあまり合わない感じは先生もわかっているようです。そのお友達が息子のことを気に入ってるようでいつもくっついてる感じなのですが、息子は叩かれた一件からすっかり苦手意識があるようで家でも「◯◯くんは悪いことする」ってポツリと話すことがあります。

元気がない感じで渋々教室に入るようになってから、日に日にその距離が幼稚園から遠ざかり、
門から先に入れない、
自転車に乗りたくない、
家から出たくない…

最近は幼稚園の制服を見るともう拒否が始まり、着替えが進まない状況になりました。

泣く息子を抱っこしてそのまま先生に渡すのがお決まりになってきました。
お迎えに行けばニコニコ笑顔で帰ってくるので、まぁよくあることかなと思ってはいますが毎日泣かれると私も胸がキューンと締め付けられる感じで辛いです😭

本人は「ママと会いたくなっちゃう。離れたくない。幼稚園嫌い」というのが泣いちゃう理由と言ってます。

息子は3月生まれでクラスの中で一番最後です。
先生も「今が一番自我が強い時期かもしれませんね。うまく出来ないことがあると怒ってしまったり、それに対してお友達が教えてあげる~って取ろうとすると嫌だー!!っと怒ってしまうことがある」とのことでした。
自分でやりたい息子の気持ちもわかるし、優しいお友達の気持ちもわかります。
そんなことが日々重なって行きたくない気持ちになったのではないかなぁと思います。

うちも行き渋りで困ってるよ!という方、どういう風に毎日説得して行かせてますか?

【試したこと】
・手に大好きなウルトラマンを書いて先生に見せに行こう!

・折り紙を折って手に持たせて先生に渡しに行こう!

・教室に大好きなトミカあるらしいよ、見に行ってみたら?

・幼稚園に着くまで赤い葉っぱ見つけながら行こう!

…以上を試しましたが、うまくいったのは最初だけで幼稚園に着くともう表情が暗くなり泣き出します😥

何か他に良い方法はありませんか?
成功、失敗に関わらずこういうことしてますよ!というのがあれば教えて下さい😭




コメント

ママリ

その時期はほんとに周りのお友達ママに助けられました😂
周りにいるママたちに説得されながら幼稚園まで歩いて行ったのを思い出しました笑

よく共感するって言うけど、うちは共感すると余計に泣いて大変だったので、逆にスルーしてました😂
娘 幼稚園行きたくない!
母 そっかー、そろそろ時間だから行くよ!
みたいな感じで笑

歩いている途中でほんとに動かなくて困ったときに一番効いたのは、お友達ママが、

どうしてもママに会いたくなって寂しくなったら先生に相談してみよ!
どうしてもムリだったら先生からママに連絡してくれるから大丈夫だよー!
だから、とりあえず行ってみて、ママに会えないのが寂しいこと相談してみよー!

これで少し安心したのか渋々ですが園まで無事辿り着けました笑

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます!

なるほど!相談してみようは言ったことなかったので明日試してみようと思います!
いつ嫌々がおさまるのか…辛抱の時期ですかね…😭